園での様子(年長)

11/13(水)何を作っているのかな?《緑・紫》

園での様子,年長|2024年11月13日 13時20分

もうすぐ勤労感謝の日。

日頃からお世話になっている方に気持ちをこめてお花のプレゼント制作をしています。

カラフルな花束が出来上がる予定です♡♡

   

 

11/12(火)躾作法をしました☆《年長》

園での様子,年長|2024年11月12日 15時38分

作品展も終わり、今日は幼稚園のクラス巡りを楽しんだ子どもたちです。

躾作法はお茶の2回目。

今日はお煎茶のいただき方でした。

前回はお茶の出し方で、お客さまへのお茶の出し方を教えていただきました。

湯呑や茶托の持ち方運び方、手の動かし方など、真剣に取り組んでいましたよ。

子どもたちの小さな手で茶托をそっと持ちながら一生懸命運んでいる姿は可愛かったです♡

 

11/8(金)作品展前日《年長》

園での様子,年長|2024年11月08日 12時03分

紫組『ドラえもんワールドへようこそ!』

どこでもドアの中を一歩進むと、ドアの向こうには、子どもたちの夢がいっぱい詰まっています。

カラフルなタイムマシーンに乗って、どこに行く!?と、小さない時の自分や大きくなった自分を画用紙いっぱいに描きました。

紫組のドラえもんワールド!お子さまの思いを聞きながら楽しいひと時をお過ごしください。

青組『もとこども~未来の自分~』

完成に近づいてきた青組未来の自分の世界は、子どもたちの夢がたくさん見えてきます!

最後の日まで1枚の新聞にみんなで協力して街を作っていました。

キラキラ輝く、子どもたちの未来の世界をお楽しみください。

緑組『みどりぐみタウン』

お部屋がみどりぐみタウンに変身して、とっても楽しそうな街になりました。

今日は、道にトイレットペーパーの芯で信号機や止まれを置きました。

集めた廃材を活かしながら作りあげたみどりぐみタウンでお待ちしています。

11/7(木)ラストスパート《紫》

園での様子,年長|2024年11月07日 15時19分

作品展ももうすぐ!!

今日はみんなで輪つなぎを作りました。

さすが年長さん、とても器用に輪をつないでいます。

誰が一番長く輪つなぎができるのか競争しながらも、最後はみんなでつなぎ完成していますよ♡

11/7(木)どんな仕事がよい!?《青》

園での様子,年長|2024年11月07日 13時09分

みんなは大きくなったらどんな仕事をしてるかな~と、未来の自分の働いている場所を作っています。

靴箱の中の空間を生かして作っていきますよ。

サッカー選手になりたい子は、サッカー場、ケーキ屋さんなど、子どもたちの夢が膨らむ場所が少しずつ仕上がってきています。

さて、みんなの輝く未来にどんな夢がつまっているでしょうか。

 

11/7(木)スーパーマーケットの定員さん!《緑》

園での様子,年長|2024年11月07日 13時02分

スーパーマーケットの定員さんに変身!

顔を切り貼りで作っていきました。

画用紙で顔の形を切るのもお手の物!

それぞれが、目、鼻、口とあっという間に作っていきました。

かわいい顔のできあがり!!

とってもおしゃれな定員さんの出来上がりです。

11/6(水)ABCランド《年長》

園での様子,年長|2024年11月06日 16時21分

今日も元気よく「Hello~~~!!」の挨拶でスタート!!

初めは、はらぺこあおむしのペープサートから。次に出てくるものに目を輝かせていました。

アルファベットのマグネットをもらって、自分から言える子も増えてきました!!

スイミーの絵本も聞かせてもらいました。

最後は、恐竜の危機一髪ゲームを対戦しながら、楽しみましたよ♪

《紫》

《青》

《緑》

11/6(水)道を作ろう!!《青》

園での様子,年長|2024年11月06日 13時49分

新聞紙に道を描いて、街を作ります!

道は、ローラーを使って、太く描きました。

広い道には、車がいっぱい、止まれの看板もありますよ!

そして、お家も製作中!

お家の色は何にしようかなと、画用紙を選びながら楽しんで作っていましたよ!

11/6(水)タイムマシーン!!《紫》

園での様子,年長|2024年11月06日 13時46分

タイムマシーンを丁寧に、細かく作っています!

完成が近づいてきましたよ。

きらきらなタイムマシーンや、かっこいいタイムマシーン!!

子供たちの手にかかればあっという間に素敵なタイムマシーンが完成です!

11/6(水)かわいい自分人形!《緑》

園での様子,年長|2024年11月06日 13時41分

乳飲料の容器を使って、小さな自分人形を作っています。

どんな人形にしようかなと、考えながらまずは洋服選びからしました。

折り紙の色を選んで、折り紙を全のりして容器に貼り付けました。

体ができたら、顔も作りましたよ!

 

顔のパーツも切って、貼ってのりを塗って完成!

かわいい人形ができましたよ!