園での様子(年長)

1/24(水)ABCランド《年長》

園での様子,年長|2024年01月24日 17時56分

今日のABCランドは、リトミックやカードあそび、アルファベットクイズを楽しみました。

カードを見て英語で答えたり、ホワイトボードに絵を描いてクイズをして盛り上がっています。

 

 

1/24(水)衣装作り《緑》

園での様子,年長|2024年01月24日 14時08分

年長組では、劇の楽しみの一つ、衣装作りも始まりました。

どんな衣装がいいかな?と事前にみんなで話し合い、今日は装飾をしていきましたよ。

ふりふりで可愛いね!

カラーテープやキラキラ紙を使って、それぞれに可愛くかっこよく装飾していきました。

衣装を完成させて身に着けるのを楽しみにしている年長組のお友だちです。

本番は是非細かなところまで見て頂けたらと思います☆

1/24(水)園長先生のおはなし会《紫》

園での様子,年長|2024年01月24日 14時04分

園長先生の2度目の読み聞かせ会がありました。

1度目の読み聞かせがあった後は、「次はいつあるの?」「いつみれるの?」と楽しみにしていた紫の子どもたち。

今日は、OLEANグループとREINBOWグループが園長先生との楽しい時間を過ごしました。

今回のお話は、「はなすもんかー」です。

ほそなが~い“なにか”を「先に見つけた!」と言い張るカエルたち。

取り合いになって引っ張っていると、「楽しそう!」とどんどん友だちがやってきて仲間が増えていく……。

「はなすもんかー」と思わず声に出して言いたくなる楽しいお話でした。

みんなお話に興味津々、前のめりになって聞いていましたよ!

「あれ?なんか目がある?」

絵の変化に気づくのがとても早かったです。

集中してみているのが伝わってきますね!

園長先生とのお話の時間、とても楽しかったね☆彡

紫組は残りあと1回、次はどんなお話かな!

1/24(水)髪の毛付けよう!《青》

園での様子,年長|2024年01月24日 13時57分

毛糸を使って、鬼のお面に髪の毛を付けました。

毛糸をくる黒とまわして、良いサイズにまとめます。

まとまったら、ボンドをつけてお面に張り付けます。

とても器用にどんどん髪の毛を作っていきます!

もうすぐ完成!お楽しみに!

1/24(水)毎日頑張っています!《紫》

園での様子,年長|2024年01月24日 12時17分

練習を重ねるごとにお友だちと息も合うようになり、

セリフが揃って言えるところも増えてきました。

お友だち同士で教え合う様子も見られます。

踊りもみんなで一緒に考えました!

  

役になりきって表現するところがとっても素敵です。

劇本番まで、まだまだ頑張ります!

みんなの心を一つにして発表ができますように☆

1/23(火)園長先生のおはなし会《緑》

園での様子,年長|2024年01月23日 17時58分

園長先生とのおはなし会!読んでもらった本は「月ようびはなにたべる?」でした。

はらぺこあおむしで有名なエリック・カールのお話。

「月ようびは、なにたべる~♪」と歌に合わせて進んでいきます。

「月ようびは、さやいんげん、おなかのすいた子みんなおいで」次のページは「火ようびは、なにたべる~」と続き、一週間いろいろな動物がいろいろな食べ物を食べています。

ページを進めるごとに前のページに戻り、歌いながら「月ようびは~?」とみんなで思い出します。

園長先生の美声に聞き惚れていた子どもたちも、歌が楽しくて一緒になって歌っていましたよ!

教室とは違う雰囲気でほっこりした時間になっていました♡

 

 

1/23(火)振り付け決めをしました《緑》

園での様子,年長|2024年01月23日 16時00分

劇の歌がどんどん上手になってきた緑組さん!

今度は、歌に載せて振り付けを決めましたよ。

みんなで楽しみながら一つずつ決めていきました。

「ここはこんな踊りがいい!」と意見も沢山だしてくれます。

 

劇遊びの日まで練習がんばりますよ~♪

お家でも応援よろしくお願いします。

1/23(火)劇の衣装《青》

園での様子,年長|2024年01月23日 13時42分

年長さんは劇遊びで自分が作った衣装を身にまとい発表します。

どんな衣装にしようかな?どんな模様をつけようかな?

みんなで一緒に考えました!

なんだかマントみたい!かっこいいね!

ワンピースもとっても素敵です。

「スカートはこんな感じかな?」

小道具も少しずつ作っていきます!!

みんなで一緒にたのしもうね♪

1/23(火)雪の女王《紫》

園での様子,年長|2024年01月23日 13時29分

劇遊びのつどいに向けて歌やセリフの練習しています!

一人ひとりあるセリフもドキドキしますが、

お家の方まで声が届くようにと頑張っていますよ。

お友だちのセリフも覚えています!

可愛い振り付けも覚えてきました。

お家の人に見にきてもらえるのを楽しみにしている子どもたちです。

お家でも応援よろしくお願いします!

1/22(月)体育指導《年長》

園での様子,年長|2024年01月22日 17時00分

お天気も良く、元気いっぱいに体育指導を受ける年長さんたち!

なわとびチャレンジでは、前まで跳べなかった交差飛びが練習を重ねる中で今日初めて跳べた子も…♡

出来た喜びを一緒に感じられる素敵な時間でした!

ドッジボールは、ハラハラドキドキ展開でだんだん試合らしくなってきています!