園での様子(年長)

5/27(月)大きなお家《緑》

園での様子,年長|2024年05月27日 13時24分

100階建ての家を描いています。

1階、1階丁寧に書き進めていきます。

油性ペンを使ってお友だちや先生を描いたり、ライトや階段を作ったりと、年長ならではの絵が出来上がります。

お楽しみに!

 

5/24(金)わた花の種を植えました🌱《年長》

園での様子,年長|2024年05月24日 16時46分

今日は年長組のみんなで「わた花の種」を植えました。

「大きくな~れ!大きくな~れ!」みんなで願いを込めました。

冬に収穫予定です。沢山、わたができるかな?

 

5/23(木)🐙の版画《紫》

園での様子,年長|2024年05月23日 14時36分

たこの版画が完成しています。

好きな色を選んでローラーで絵の具をつけてから、バレンでゴシゴシしました。

いまにも動き出しそうなたこが浮かび上がってきて、嬉しそうにしていた子どもたちでしたよ!!

5/23(木)版画「ふね」《緑》

園での様子,年長|2024年05月23日 12時49分

船のかたちをした版画の土台に、インクを塗って印刷しました。

どんな形になるかな~と、「ワクワク」インクを塗り始めました。

重たいローラーをコロコロして頑張ってのばしました。

バランを使ってゴシゴシ!

できるかな~。

見て!完成。

とっても素敵なのができあがりました。

5/22(水)ABCランド楽しかったよ♪《年長組》

園での様子,年長|2024年05月22日 17時36分

今日はABCランドでした。

可愛い仕掛け絵本がたくさんで、一人ひとり前に出て仕掛けを試しました♡

バスの仕掛けが動いたり、たくさんの動物が覗いたり、歌に合わせてクモが動いたり…

みんな興味津々で楽しんでいましたよ♪

絵カードを使って、“Yes I do.” “No I don’t.”の練習をしました。

みんなどちらかよく考えて、ジェスチャーを交えながらしっかりと答えられましたよ!

最後はチームに分かれてアルファベットの名前当てゲームをしました。

誰の名前か考えながらアルファベットを答えていきますが、難しくてはじめはなかなか当たりません。

少しずつ絞られてくると「あ、僕の名前だ!」と自分の名札を見ながら一生懸命アルファベットを考える子どもたちでした。

5/22(水)🍃あじさいの葉《緑》

園での様子,年長|2024年05月22日 15時44分

あじさいの葉っぱを作ります。

ハサミで切り、クレパスで葉っぱの模様も丁寧に描いています。

昨日のバブルアートで作ったあじさいにつけるのかな?

楽しみですね!!

5/21(火)バブルアート《緑》

園での様子,年長|2024年05月21日 14時02分

シャボン玉の液に絵の具を混ぜてブクブクブク.。o○

画用紙の上でそぉ~と吹いてみると「すごーい!!」と感動している子どもたち。

不思議な模様ができました。

これからの季節にぴったりなあじさいが出来上がりました!!

 

愛らしい姿、6月の何かの花に似ていますね。

雨が似合う素敵な花の姿を思い浮かべて作っています。

6月掲示板に登場します。お楽しみに~

5/21(火)🐙たこの足《紫》

園での様子,年長|2024年05月21日 14時00分

版画で「たこ🐙」を作っている紫組のお友だち。

たこの足は何本かな?と考えながら、ハサミで画用紙を切ります。

たくさんの丸を切り、たこの吸盤もしっかりつけて、粋の良いたこが仕上がりそうです。

おお、足わかるわかる!

 

タコの足のツブツブ、ハサミで上手に切れました!

5/20(月)版画を作ろう!《青》

園での様子,年長|2024年05月20日 15時01分

自分の顔が完成しました。

土台にインクを塗って、伸ばしていきます。

なかなかインクを伸ばすのは力がいりますが、一生懸命コロコロと塗っていました。

塗ったインクの土台に、和紙をのせます。

和紙をあげると、わ~と驚きでいっぱいです。

全員ではできないので、順番に版画を楽しみました。

5/20(月)本物のたこ!《紫》

園での様子,年長|2024年05月20日 14時54分

本物のたこを見ました。

うわ~すごい!と、子どもたちはビックリ。

「たこの足は何本かな~」「どんなかんしょくかな~」まずはじっくり見て見学!

 

次はお湯をかけてみました。

お湯をかけると・・・タコの足がちぢんでしまいました。

その様子もじっくり見てましたよ。

さて、このたこを見て版画を作ります。

たこの足の動きや、口の場所、頭の大きさなどを確認して、早速頭から画用紙を切っていきました。

フリーハンドで切っていきます!

明日は、足を順番に切っていきます。