園での様子(年長)

2/6(火)園長先生とのお話し会《緑》

園での様子,年長|2024年02月06日 16時54分

園長先生が大型絵本を読んでくれるお話し会。緑組最終日!

自分の番はまだかな!?と心待ちにしていました!!

この日の絵本は、「わんぱくだんのはしれ!いちばんぼし」でした。

ひとりだったら、けん・ひろし・くみ。でも、さんにんまとめて「わんぱくだん」。さあ、わんぱくだんのおでかけだ。きょうもなにかがはじまるよ!

と、お話が始ります!

読み終わった後、「どの場面が良かった?」の問いかけに、「宇宙のところ!!」と嬉しそうに答えていました。

大型絵本での、見開きページ全体の宇宙の絵に引き込まれている様子でした!

最後は、「小学校でも頑張ります!」と約束を交わし、ほくほく笑顔でクラスに戻りました。

2/6(火)卒園式に向けて…

園での様子,年長|2024年02月06日 16時27分

今日の躾作法では、卒園式に向けてホールで練習を行いました。

先生が来られての練習はとっても貴重な時間で、歩き方や姿勢、足の運び方など、一人ひとり丁寧に指導して頂きました。

まだぎこちない動きではありますが、これから少しずつ練習し、立派な姿を見てもらえるように日々取り組んでいきたいと思います。

2/6(火)衣装を着てみました《緑》

園での様子,年長|2024年02月06日 12時36分

自分たちで作った衣装を着てお部屋で練習をしてみました。

いつもよりもパワーアップした様子でした。

これから仕上げをし、衣装や小道具も完成に近づいています。

劇遊びまであと約一週間です。

お家でも応援よろしくお願いします。

2/6(火)衣装に装飾しました!《紫》

園での様子,年長|2024年02月06日 12時32分

今日は昨日の小道具の続きをしました。

衣装につけるベルトやお花などの装飾をしました。

かっこよくキラキラをつけたり、可愛く模様をつけたり

イメージを持ちながら作り進めました。

劇本番に向けて大忙しの子どもたちです♡

衣装が出来上がるのが楽しみです~!

2/5(月)楽しみにしていた紫組最後の読み聞かせ☆《紫》

園での様子,年長|2024年02月05日 16時05分

もうすぐ小学生になるみんなへの園長先生からの贈り物、読み聞かせがありました。

3つのグループに分かれて行っていた読み聞かせも、今日が最後…

とっても楽しみにしていた子どもたちです!

今日のお話は、「よくばりすぎたねこ」です。

一匹の猫が見つけた鳥の赤ちゃん。猫はその鳥の赤ちゃんを捕まえて食べようか考えます。

大きく育てて卵を産ませて…そこからまた育てて卵を産ませて…といろいろ欲張りなことを考え、ページをめくりながらわくわくしていた子どもたち。

最後のオチにはみんなびっくり!

読み終わった後は自分の考えを発言したり、いろんな意見を聞いたり。

とっても楽しんでいましたよ♪

2/5(月)体育指導《年長》

園での様子,年長|2024年02月05日 16時04分

今日は雨天のため、プレイルームで体育指導をしました。裸足で準備体操をした後にマット運動にチャレンジ!!前転した後、サッと立ち上がりかっこいい姿を見せてくれています。ドッチボールが上達するようにコツを教えてもらいボール投げをしたり、再来週の体育指導では年長組でドッチボール大会を予定しています。

 

2/5(月)劇に向けて《紫》

園での様子,年長|2024年02月05日 12時45分

今日は、劇の小道具づくりをしました。

劇遊びを楽しんでいる紫組は、小道具作りもやる気満々☆

それぞれの役に分かれて製作を行いました。

本番、たくさんの道具がでてきますよ~

楽しみにしていてくださいね♪

2/5(月)みんなで衣装&小道具作り《青》

園での様子,年長|2024年02月05日 12時08分

今日は、朝から雨。青組では劇で使う小道具作りに取り掛かっています。

魔法使いの役で使う杖を作っています。丁寧にしっかりと丸めて作りました!

帽子もたくさんキラキラを貼って、だんだん可愛くなってきました!

もうすぐ完成!ワクワク

2/5(月)小道具、素敵だね!《緑》

園での様子,年長|2024年02月05日 11時51分

毎日、劇の練習に一生懸命な緑組さんですが、今日は小道具を持って練習です!

どんな風に作ろうかな?自分で考えて作った小道具、素敵ですね♪

りす組さんの劇も見せてもらいました。可愛らしい演技に夢中でしたよ!

2/2(金)園長先生とのお話し会《緑》

園での様子,年長|2024年02月02日 16時35分

園長先生とのお話し会、緑組2回目!

この日の大型絵本は「ともだちや」でした。

ともだちやです。ともだちはいりませんか。さびしいひとはいませんか。ともだちいちじかんひゃくえん。ともだちにじかんにひゃくえん。きつねが森の動物たちに声を掛けます。

きつねに声を掛けたのは、おおかみ。遊び終わった後、「まだ、おだいをいただいていないのですが…」きつねは、もうしわけなさそうに てをさしだすと…。

本当の友だちって…と大人も考えさせられる絵本です。

幼稚園でできた友だちも、これからできる新しい友だちも、大切にできる緑組さんでいて欲しいです♡