園での様子(年長)

2/2(金)豆まき遊び

りす組,園での様子,年中,年少,年長|2024年02月02日 16時00分

明日は節分です。

みんなはお家で豆まきしますか?

今日は幼稚園でみんなが鬼になったりしながら、豆まきを楽しみました。

鬼にめがけて「鬼は~外♪福は~内♪」

退治することができました♡

りすさん、年少さんはお部屋で行いましたよ。

《りす》

《いちご》

《れもん》

《もも》

《めろん》

 

《年中組》

3クラス一緒にプレイルームで行いました。

《年長組》

3クラス園庭で行いました。

豆を鬼のいる籠にたくさん入れてやっつけるぞ~!

どのクラスが一番多く入ったのかな!?

本日、鬼のお面を持ち帰りますので

お家でゆっくり見てもらえたらと思います☆

2/2(金)節分のマス作り《青》

園での様子,年長|2024年02月02日 12時33分

今日は好きな色の折り紙で、マスを作りました。

難しい折り方でも、見本を見たり、

お友だちに教えてもらったりしながら

作り進めました。

本日、お面と一緒に持ち帰りますので

是非お家でご活用ください♪

2/2(金)部屋で歌の練習!《緑》

園での様子,年長|2024年02月02日 12時21分

ピアノに合わせて歌をうたう練習をしました。

歌詞を見ながら、一つずつ確認していきます。

クラスで心を一つにして頑張りますよ~♪

振り付けもお見事ですよ~!

ホールでの練習も頑張ろうね!!

2/1(木)園長先生のお話会《青》

園での様子,年長|2024年02月01日 17時35分

今日は「こすずめのぼうけん」というお話です。

園長先生の優しい声に引き込まれるようにお話の世界に入っていった子どもたち!!

お母さんから飛び方を教わった子スズメは、おもしろくなってどんどん遠くに飛んでいき、たくさんの鳥と出会っていくというお話です。

4月から小学生になる子どもたちに、「これからもたくさん冒険してね。いつまでも応援しているよ。」と園長先生から愛のあるお話があり、子どもたちもとてもうれしそうでした。

 

 

2/1(木)大道具も使って《緑》

園での様子,年長|2024年02月01日 12時36分

練習と並行して、衣装や大道具も作っている緑組さん。

作った大道具は、さっそく練習にも取り入れていきます。

大道具の出し入れも、自分たちで行います。

位置やタイミングなども、しっかり覚えています!

お友だちが自分の動きを確認している間、待っているお友だちもよく見てくれています。

みんなで作り上げる意識をもって取り組む年長さんのカッコよさを感じますね!

 

 

 

セリフも少しずつ自信がついてきた様子。

どんどん上手にできるようになってきて、とっても楽しそうな子どもたちです!

1/31(水)帽子づくり《青・紫》

園での様子,年長|2024年01月31日 15時55分

劇遊びで使う衣装の帽子を作り始めました。

さすが年長さんです。

自分で考え、工夫して作り進めています。

《青》

《紫》

本番を楽しみにお待ちください♡

1/31(水)元気いっぱい練習中《緑》

園での様子,年長|2024年01月31日 13時31分

ピーターパンの劇を張り切っている緑組!

ホールでの練習も頑張っています。

セリフや踊りを覚え、衣装作りに、帽子も作っています。

さすが年長さん、お友だちにアドバイスしながら、最後まで仕上がっています!

 

1/30(火)衣装づくり、頑張ってるよ!《青》

園での様子,年長|2024年01月30日 13時11分

年長さんは、劇の練習もとっても複雑ですが、使用する道具や身に着ける衣装もとってもこだわっています。

一生懸命練習しているから、劇遊びがとっても楽しいから、衣装づくりも妥協しません!

限られた時間の中で、集中して、力を合わせて、そしてとっても楽しそうに準備を進める青組さんの子どもたち。

頼もしいですね!

1/29(月)衣装づくり《青》

園での様子,年長|2024年01月29日 15時48分

今日はみんなお待ちかねの衣装づくりをしました。

説明をしっかり聞いてから取り掛かりますよ~

自分だけの衣装を自分で作れるって楽しいね!

「僕は魔女だから強く見えるようにするんだ!」

カラーテープを自分たちで切り、イメージを持って自由に貼っていきます。

かっこいいね!!

どんな衣装が完成するのかな?

青組さんのわくわくがたくさん伝わってきます。

1/29(月)今日も元気にいちにっさん!《年長》

園での様子,年長|2024年01月29日 15時47分

寒い日が続きますが、きょうも元気いっぱいの声が響き渡っていた年長組。

準備体操の号令では体操の先生に負けないくらい大きな声で頑張っていました。

しっかり体操をした後は走って体を温め、なわとびではお友だちと協力しあいながらお互い数をかぞえ、回数をクリアしてテープのしるしが増えたお友だちもたくさんです!

ドッチボールではどんどん上手になり、ねらいを定めたり、逃げる場所も考えたり、見ごたえも抜群ですよ☆

体育指導もあとわずか。

元気に楽しめると良いですね!