見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
今日から年長さんは各クラス、ホールにある本の貸出しが始まりました。
子どもたちが見つけたお気に入りの一冊を持ち帰っています。
子どもたちに読んであげてください。
返却日は2週間後の5月24日(水)です。
それまでいっぱい楽しんでください。
緑組での貸し出しの様子です。
すうじのカードを使って、かず遊びをしました。
先生が持っているカードよりも、「1」大きい数字はどれかな?と、考えて自分のカードから選びます。
見つけたら、カードを上にあげて先生に教えてくれます。
さて、正解できたかな。
かず遊びの後は、絵本の時間。
ゆったりまったりな時間です。
えかきうた コックさんをみんなで描きました。
「♪ぼうが1本あったとさ 葉っぱかな? 葉っぱじゃないよカエルだよ♪」歌いながら、順番に描きました。
どんなコックさんになったかな。
できたコックさんをうれしそうに見せてくれました。
今日の運筆遊びは、ギザギザの線を描きましたよ。
1本ずつ丁寧に書き進めます。
スタートはどこからかな。
ゆっくり線をなぞりました。
えんぴつの持ち方、姿勢もバッチリです。
画用紙をフリーハンドで切って、虹が似合うカエルを作ります。
顔の丸と目の丸を一緒に切ったり、顔と目の丸を別々に切って貼り合わせたりしていました。
年長さんはさすが!自分で考えて、作り方を決めます。
慎重にスタート!
みんな真剣に集中して取り組んでいましたよ。
折り紙でこいのぼりを作りました!
さすが年長組さんです♪
折り紙を折るのがとっても上手です!
出来上がったこいのぼりを画用紙に貼り、回りにはクレパスで太陽や雲などの素敵な模様を描きました。
絵具で最後の仕上げです♪
背景の白いところがなくなるように丁寧に丁寧に塗っていました。
とっても素敵な絵画が完成しましたよ!
《青》
こいのぼりの絵画です♪
《紫》
カラーモンスターの絵画です♪
今年度から、出席ノートのごほうびシールは全員に貼ります。
1か月頑張ったごほうびにと、今日は4月分を先生からもらって貼りました。
どんなキラキラシールなのか、ワクワクしていました。
みんな大喜びでした。
大美野幼稚園で収穫した新玉ねぎ!
美味しかったですね★
緑組さんは新玉ねぎを描きます♪
まずは、クレパスで輪郭を描きました。
絵の具の準備!
バケツに水を入れます★
雑巾を敷きます。
収穫体験を通して、実物や写真を見て色を塗ります。
美味しそう!!
カラーモンスターの絵本を読みました。
今日は、このカラーモンスターを描きます。
色んな感情、色んなポーズがあるね。
どんなポーズのモンスターを描こうかな!?
とってもダイナミックなモンスター!
色んなモンスター楽しそう!