園での様子(年長)
6/5(木)なかよしクラス《りす・年長・少》
今日は、年長・年少・りす組のなかよしクラス(異年齢交流)がありました。
それぞれ、グループのマークがついたリストバンドを手首につけ、保育室のドアに貼っているマークと見比べ、「どこかな~」と各保育室に分かれます。
初めて参加の年少組・りす組のお友だちは、少しどきどきした表情です。
小さなお友だちと、仲良く、そして優しく遊んであげよう!と年長組の子どもたちもちょっぴり緊張の表情。
出席確認の後は自由あそびです。
遊び始めてしばらくは、少し距離がありましたが、徐々にかかわって遊ぶ姿が見られましたよ!
各クラス担当の先生からおたのしみがありました!
《ぱんだ・きりんグループ》
ぱんだグループは「ハッピーバースデイたまごちゃん」のエプロンシアター。
きりんグループは「きれいだいすき、あらいぐまクーちゃん」でした。
《ぞう・うさぎグループ》
うさぎグループは「3匹のこぶた」のタペストリーシアターです。
ぞうグループは「999ひきのかえるのきょうだい」でした。
《こあら・らいおんグループ》
こあらグループは、「3匹のこぶた」のエプロンシアターです。
らいおんグループは「3匹のやぎのがらがら」どんでした。
どのグループの子どもたちも「たのしかった~」と笑顔でクラスに戻って行きました!
違う年齢のお友だちとかかわることで、いろんな気持ちが育っていきます。大切にしていきたい時間です。
6/4(水)ABCランド《年長》
今日はABCランドがありました!
身近にある物が描かれているカードを使って、まずは発音練習です。
「スプーンって英語でもスプーンなんや!」
「おんなじやな」などと気づきがありましたよ♡
「Do you have a ○○?」とカードが渡されるので、「Yes,I do! 」「No,I don’t!」と答えます。
何度か繰り返し経験しているので、自信満々に答えられる子が増えてきましたよ♡
次は、子どもたちから先生に質問です。
カードを見せながら「Do you have a ○○?」と質問します!
伝わっているのが嬉しいようで、とっても素敵な笑顔が見られましたよ♡
新しいパズルをつかって楽しみながら英語を学びました!
どんなパズルがあったか、またおうちで聞いてみてくださいね☆
6/3(火)こんなお家があったらいいな~!《緑・青》
《緑》
みんなはお家でどんなことをしてる?
お外では何をするの?
どんなお家に住んでみたい?
先生の質問にいろいろな意見が出て、自由画帳にイメージして描いてみました!
「海の中に家があるねん!」
「人魚姫みたい♡」
「エレベーターがあるよ!」
「欲しいものを、なんでも持ってきてくれる家やで!」
嬉しそうに教えてくれました!
《青》
昨日自由画帳に描いた絵を、みんなの前で発表してくれました!
みんなの前は少しドキドキ・・・♡
でも、自分が考えたことをみんなに聞いてもらえて、自然にニコニコ!(^^)!
聞いているお友だちも
「プールのお家楽しそう!」
「魚、ぼくの家にも描いてみようかな?」
と、たくさん刺激を受けて、次に繋げていけそうです!
実際には存在していない家を、イメージして描くっておもしろい♪
どんどん素敵なイメージが広がってきています!