見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
新聞紙を丸めて、作っているめろん組
これは「ピーマン!」緑の折り紙を貼って出来上がり。
そして、こちらは「トマト」
トマトの形にグッと丸めて、赤色のポリ袋に入れて、セロテープでペタペタ!
ヘタを付けたら完成です。
はさみで切れるかな⁉
パンダ作りを楽しんでいるれもん組
今日は、ヨーグルトの容器を使って、パンダの顔作り。
セロテープで耳や目を貼っていきました。
とってもかわいいパンダの出来上がり!見て、上手でしょ。
はらぺこあおむしの色塗りを楽しんでいるもも組。
はらぺこあおむしやちょうちょ、さなぎの絵から好きなのを選びました。
どんな色だろう⁉何色にしようかな~と考えながら、きれいな色塗りが完成しました。
ぐりとぐらのお話に夢中のいちご組。
今日はお話に出てくる大きな大きなフライパンを作りました。
折り紙にのりをしっかり塗って、ペタペタ貼りました。
みんなで協力すると早いね!
みんなで大きなフライパンがあっという間に完成です。
『ぐりとぐら』のお話に出てくるクッキーを作りました🍪
紙粘土を使って形を作っていきます!
みんなパティシエさんみたい♬
次はビーズでトッピング♡
「おいしくな~れ♡おいしくな~れ♡」
紙皿に乗せたらお店屋さんみたいだね♡
とってもかわいいクッキーが出来上がりました(^^)/
今日はABCランドがありました。
カラフルなポンポンを見て、色を英語で発音しましたよ。
「blue!」「white!」という先生の英語をよく聞いてその色のポンポンを集めていきました。
英語の絵本も読んでもらいましたよ♡
最後には先生が黒板に顔を描いていきます。
みんなでbigかsmallか選んで、大きな目や小さな鼻で面白い顔が出来上がりましたよ!
《年少》
《年中》
チューリップ、スイセン、アネモネ、クロッカス、アリウム、5種類のお花の球根を植えたよ!
いろんな種類の球根に興味津々✨
初めて聞くお花の名前に「どんなお花なの?」と、不思議な気持ち\(◎o◎)/
順番に球根を植えたよ♪
土を優しく優しくかぶせてね!
お水をあげて、「大きくなりますように!」と、おまじない♡
「早くお花咲かないかな~!」と、みんな楽しみにしています(^^)
今日は自分人形の両手を作ったよ!(^^)!
まずは、色選び!「どれにしようかな~?」
グー✊チョキ✌パー✋と、好きな手のポーズを決めてハサミで切っていきます✂
「手の指は何本いるかな?」と、自分の指を数えながら画用紙の数を確認中!
「できたよ~✨」
自分人形の完成をお楽しみに♡
きのこの絵画を描いているれもん組のお友だち。
何色のきのこがいいかなと、絵の具の色を選んで、塗っていきました。
白のクレパスで描いた中をはみ出さないように…気を付けてできました。
今日は体育指導でした。久しぶりに縄跳びをしました。
「パンツ履いて!シャツ脱いで!」の掛け声に合わせて、縄跳びの1回とびにチャレンジしました。
どんどん上手に飛べるお友だちが増えてきましたよ。
そのあと、鉄棒もしましたよ。
足を鉄棒にかけて「コウモリ」に変身!
足抜きまわりや、足掛けまわりもしました。
次回は「つばめ」に挑戦するそうです☆
体操服は作品展の製作で使用することがあります。洗濯が終わり次第、持ってきてください。
よろしくお願いします。