園での様子(その他)

10/20(水)もうすぐハロウィン!《よつば》

その他,園での様子|2021年10月20日 18時15分

年少組はコウモリに顔を描いて、ピカピカの折り紙を貼りました。

年中組は、画用紙をオバケの形に切りました。

年長組は、画用紙をカボチャの形に切りました。

顔も折り紙や画用紙を切って作りました。

怖い顔、可愛い顔がたくさんできましたね。

あらま、素敵!

10/20(水)地震対応避難訓練

その他,園での様子|2021年10月20日 14時31分

地震が起きた時に慌てずに避難できるよう、今日は全クラスで練習しました。

まずは防災頭巾をかぶって、ダンゴ虫のポーズで避難します。

その後、園庭に避難しました。

 

最近、大阪でも地震があるようですね。

いつどこで起きるか分からないので、お家でも子どもたちと「お家ではどこに避難しようか」など、お話ししてみてください。

10/19(火)給食の献立

その他,園での様子|2021年10月19日 13時08分

ご飯(ゴマ塩)、豚肉のプルコギ風、揚げギョーザ、ほうれん草としめじの煮浸し、星型ポテト、野菜かまぼこ、黄桃缶

今日のプルコギはどこの国の料理か分かりますか? …答えは韓国です。

韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」を意味します。「肉」を「火」で焼くといえば、焼き肉を思い浮かべますが、プルコギは焼き肉とすき焼きの中間のような料理です。

ちなみに「豚」は韓国語で「デジ」といいます。たまに見かける「デジプルコギ」は、豚肉を使ったプルコギです。

10/18(月)いものつる

その他,園での様子|2021年10月18日 15時47分

14日(木)芋ほりでとってきた「芋の葉とつる」

しっかり観察して絵に描いたり、乾いたつるを使って製作を考えているようです。

身の回りにあるものすべてが、製作の材料になりますね。

10/18(月)階段の塗装しました!

その他,園での様子|2021年10月18日 15時40分

一階からチャレンジルーム、ホール裏に上がる階段です。

塗装が剥げていたので塗り替えました。

10/18(月)みのむしがやってきた!

その他,園での様子|2021年10月18日 15時13分

最近は出会うことが少なくなった「みのむし」

大美野幼稚園に沢山やってきました。

掲示板一面に楽しそうに並びました。

呼んできたのは、よつばルームのお友だちです。

10/18(月)いっぱい!

その他,園での様子|2021年10月18日 14時49分

年長組の遠足土産が園内を一周中です。

たくさんのどんぐりを拾ってきました。

これが一番人気!?クヌギです。

シイ・ナラ・カシ・クヌギ・・・どんぐりとひとまとめに言いますがいろんな種類があります。これは何の実?と調べるのも楽しいものです。

10/18(月)給食の献立

その他,園での様子|2021年10月18日 13時53分

ご飯、チキンカツ、スパゲティナポリタン、小松菜とコーンのソテー、ミニアメリカンドック、厚揚げの煮物、ミニゼリー

 

私たちが食べ物を味わうときに活躍するのが舌です。いろいろな食材や味を体験することは、単に栄養を摂取するだけでなく、味覚の発達にも繋がります。食わず嫌いにならずに、少しずつでも食べる努力をしてみましょう!

10/15(金)給食の献立

その他,園での様子|2021年10月15日 13時39分

ご飯、肉団子きのこあん、ミニ野菜コロッケ、ブロッコリーの煮物、星型しんじょ、ウインナー、りんご缶

ブロッコリーは秋から春においしい野菜です。私たちはブロッコリーの花のつぼみの部分を食べています。ブロッコリーをよくみてみると、緑色の小さなつぼみがたくさん集まってできていますね。

ブロッコリーには、病気を予防したり、肌や体の健康を保つ働きがある「ビタミンC 」という栄養素がたくさん詰まっているそうです。

10/14(木)給食の献立

その他,園での様子|2021年10月14日 14時30分

ご飯、マスタードチキン、和風スパゲティ、チンゲン菜の中華和え、とうもろこしのつまみ揚げ、人参グラッセ、パイン缶

とうもろこしはヒゲの数が多いほうが粒がぎっしりなんです。

とうもろこしのヒゲは芯から生えているのではなく、1粒1粒から1本ずつ生えている、雌しべ。

ヒゲに花粉が付くことで受精し、粒が大きく成長します。

ヒゲの本数と粒の数は同じであるため、ヒゲの本数が多いほど、たくさん粒があるとうもろこしと言われています。

ヒゲの色は、褐色のものが、よく熟している証拠。

白いヒゲのものよりも甘みが増しているそうです。