園での様子(その他)

12/22(木)クリスマス会🎅

その他,園での様子|2022年12月22日 13時45分

子どもたちが楽しみにしていた、クリスマス会♪

まずは先生からのお話のプレゼント!

『赤鼻のトナカイ』のパネルシアターです。

      

次は、紙コップシアター『クリスマス』を子どもたちへプレゼント!

とっても大喜びで盛り上がりました!

いよいよ、待ちに待ったサンタさんの登場です。

子どもたちのハイテンション!

遠い遠い、フィンランドから大美野幼稚園のお友だちに、プレゼントを届けに来てくれました!

各クラス順番にサンタさんからプレゼントをいただきました。

とっても嬉しそうな、子どもたち。

りす組と年少組のお友だちはサンタさんに初めて会えてうれしそうでした。

プレゼントをいただいたお礼に「クリスマスのうたがきこえてくるよ」の歌をプレゼントしました。

元気一杯の歌声♫

「ありがとう」の感謝の気持ちを込めて歌いましたよ!

サンタさんはとっても喜んでくれていました。

プレゼントを届けてくれたサンタさんに、ありがとうの気持ちを込めて、代表して年長組のお友だちが花束をプレゼントしました。

サンタさん、いつもありがとう♡

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。

サンタさんに手を振って、おわかれしましたよ☆彡

クリスマス会、楽しかったね!

素敵なプレゼントをありがとう、サンタさん。

また来年も会えるといいな……♡

12/21(水)PTA図書貸出し、大盛況!

その他,園での様子|2022年12月21日 16時16分

2学期最後の貸出し日。今日から、満3歳りす組さんも参加です。というわけで、いつも以上にたくさんの子どもたちが来てくれました。

冬休み何度も何度も楽しんでくださいね。

本の世界は、年齢によって感じ方が変わります。今しか味わえない世界があります。この時間を家族でしっかりお楽しみください。

好きが見つかるまで、たくさんの本を手に取ってくれるといいなあと思っています。

12/21(水)PTA図書貸し出し📚

その他,園での様子|2022年12月21日 13時43分

年内、最後のPTA図書貸し出し。

たくさんの方にご利用いただきありがとうございます。

たくさんの本の中から、お気に入りの本を自分で見つけていましたよ。

今日は10冊まで借りることができたので、みんなたくさん借りていました。

冬休み、親子でたくさん本を読んでくださいね。

📚〈次回のPTA図書貸し出し〉📚

1月12日(木)14:20~14:45

3学期最初の貸し出しです。是非お越しください。

12/20(火)研究保育《緑》

その他,園での様子|2022年12月20日 17時02分

今日は緑組で研究保育が行われました。

題材は「すごろくを作ろう!」です。

マスの内容もグループのみんなで考えましたよ。

「サメがでたので一回休み!」

「お財布を見つけたから三個進む!」

自分たちで考えたすごろくって楽しいね!

サイコロを回してコマを進めます!

「うわぁ~一回休みになった!」

「やった~!ゴール!」と大盛り上がりでした。

子どもたちが帰ったあとは保育者で討議会です。

これからもよりよい保育ができるように保育者同士で意見を出し合います。

これからもがんばります!

12/20(火)給食の献立

その他,園での様子|2022年12月20日 16時58分

ご飯(かつおみりん)、ハムカツ、マカロニのソテー(コーン)、ひじきの炒め煮、揚げぎょうざ、ミートボール、チーズ

 

今日は2学期最後の給食日です。

もうすぐ冬休みですが、行事の続く年末年始は、どうしても肉料理や揚げ物など油料理が続きがちです。

油の多い料理を食べたら野菜をその倍食べるなどして、冬休みも健康に気をつけて楽しく過ごしてくださいね。

12/19(月)火災避難訓練《新運動場》

その他,園での様子|2022年12月20日 09時23分

昨日、火災避難訓練がありました。

新運動場までみんなで避難しました。

消防士の方が来てくださってお話をしてくれました。

消防車の見学もさせてもらいました!

近くで見る消防車に興味深々でした!

これは何だろう?と思ったことは消防士さんに質問していましたよ☆

りす組のお友だちも消防車の見学を一緒にしました。

いつもありがとうの気持ちを込めて花束のプレゼントもしました♡

 

12/19(月)給食の献立

その他,園での様子|2022年12月19日 15時06分

ご飯(海苔香味)、もみの木のハンバーグ(トマトソース)、スパゲティナポリタン、ブロッコリーとウインナーのソテー、人参グラッセ、チーズカリカリ揚げ、みかん缶

 

もうすぐクリスマスということで、今日はもみの木の形をしたハンバーグが入っていました。

さて幼稚園には、クリスマスツリーがいくつあるでしょう?

①0本 ②2本 ③5本

正解は、②2本です。

サンタクロースが暮らす北欧の国々は、冬の寒さがとても厳しいですが、モミの木は寒さに負けない強い木!

雪の中でも葉っぱは枯れずに緑のままだから「生命力」を感じることができるそう。

幼稚園のクリスマスツリーはどこにあるか、さがしてみてね😊

12/19(月)サンタさん、待ってます!

その他,園での様子|2022年12月19日 15時05分

大美野幼稚園では今、サンタさんを迎える準備が着々と進んでいます。

よつばチームが作成しました。リース、素敵でしょ!

プレゼントの箱、何が入っているのかな?

こちらは、れもん組作、サンタとツリーです。

力作でしょ!

それぞれの保育室も、プレゼントを受け取る袋が飾られています。

玄関も華やかになりました!夕方暗くなると素敵ですよ。時間が許せば見てくださいね。

サンタさんは待ってくれている人のところにやってきます。

きっと大美野幼稚園にもきてくれますよ!

お楽しみに~

12/16(金)音楽を楽しむ集い♪2日目

その他,園での様子|2022年12月16日 14時24分

音楽を楽しむ集い2日目♪

お家の人に見てもらえることを楽しみにしていた子ども達。

入場前には「ドキドキする!」と言っていた子もいましたが、今までの練習の成果を堂々と発表することができました!

《もも》

《れもん》

《あじさい》

《ばら》

《むらさき》

どのクラスも素敵な発表でした!

「お客さんいっぱい来てたね♡」「楽しかった!」「もう1回したいな~」

本番を終えた子ども達から嬉しい声をいっぱい聞くことができました♪

今日の頑張りをお家でもた~っくさん褒めてげてくださいね♡

12/16(金)給食の献立

その他,園での様子|2022年12月16日 13時59分

ご飯(ゆかり)、さわらの照焼き、チンゲン菜と揚げの煮浸し、大根のそぼろあんかけ、竹輪の磯辺揚げ、さつま芋の甘煮、パイン缶

「ちくわ」についてのクイズです。「ちくわ」は何からできているでしょう。次の中から選んでください。

①小麦粉  ②卵の白身  ③魚

正解は、③の魚です。

「ちくわ」には,魚の栄養とおいしさが集まっています。