園での様子(その他)

11/19(金)アート《おおみのっ子》

その他,園での様子|2021年11月19日 14時50分

今日はシクラメンが登場です。

じっくり観察をしてから描くようです。

さて、どんなん作品が仕上がるのでしょうか?

楽しみですね。

11/19(金)給食の献立

その他,園での様子|2021年11月19日 13時54分

カレーライス、みかんゼリー

みかんには、ビタミンCがたくさん含まれていますが、私たちが1日に必要なビタミンCは、みかん何個分で
しょうか?

①1個   ②2個   ③5個

正解は②2個分です。

ビタミンCは、一度にたくさんとっても、多い分は体の外に出てしまいますから、1日に2個位と覚えておきましょう。

11/18(木)給食の献立

その他,園での様子|2021年11月18日 12時58分

ご飯(かつおみりん)、白身フライ、インゲンのソテー、ひじきの炒め煮、キャロットがんも、ミニハッシュドポテト、ミニゼリー

今日の白身フライに使われている魚はタラです。

タラはどのような場所に住む魚でしょうか?
①深さ3メートルほどのか川
②深さ10メートルほどの海
③深さ100メートル以上の海

正解は③深さ100メートルほどの海です。
タラは北国を代表する魚で雪が降る頃に美味しくなるので漢字は魚へんに「雪」で「鱈」と書きます。

魚には骨があります。気を付けて食べましょう。

11/17 (水)天使を作ったよ!《よつば》

その他,園での様子|2021年11月17日 16時44分

今日はみんなで天使を作りました。

一人一人違った、とってもかわいい表情の天使が出来上がりました!

さすが年長さん。細かいところまでハサミを上手に使って作れました!

年長組さんの作品は2階の踊り場の壁面に飾る予定です。

またご覧くださいね。

11/17(水)紫とめろん!

その他,園での様子|2021年11月17日 16時07分

今朝の園庭は異年齢。

年長紫組と年少めろん組が一緒に遊んでいます。

素晴らしい青空が広がります!

 

11/16(火)給食の献立

その他,園での様子|2021年11月16日 13時00分

ご飯(ゴマ塩)、豚肉のしょうが焼き、春巻き、小松菜とツナの煮浸し、じゃが芋の唐揚げ、コーンシューマイ、パイン缶

 

パイナップルは「パイン」と「アップル」が合体が ったいして、できた言葉です。「アップル」はりんごですが、「パイン」とはどういう意味でしょう。

①松 ②竹 ③アロエ

正解は①松です。

パイナップルの実が『松ぼっくり』に似ていて、リンゴのようなあまい香りがすることから、pineとappleを組み合わせて『pineapple』(パイナップル)という名前がついたそうです。

 

11/15(月)大美野レモン収穫始まる!

その他,園での様子|2021年11月15日 16時37分

20個近く実った大美野レモン!

黄色く色づきました。今日は4個収穫しました。

 

11/15 (月)火災避難訓練 ~新運動場~

その他,園での様子|2021年11月15日 15時56分

火災避難訓練で今年度初めて新運動場へ避難しました。

煙を吸わないように上手にハンカチで鼻と口を抑えて、避難できていました。

避難指示の放送後、10分で全員が避難できました!

園長先生に「命をちゃんと守れました。すばらしい!」と褒めてもらいました。

先生たちがいない所でも、火事が起こることがあります。

その時にもどうしたらいいか考えられる子どもたちになりましょう!

11/15(月)給食の献立

その他,園での様子|2021年11月15日 14時24分

ご飯(海苔香味)、ミニ野菜コロッケ、マカロニのソテー、チキンナゲット、ブロッコリーのおかか和え、星型しんじょ、黄桃缶

今日のふりかけの海苔はわかめ・ひじきなどの海草の仲間ののり。

海草は、何色の栄養のグループになるでしょう?

①肉や牛乳と同じ赤色のグループ

②野菜やくだものと同じ緑色のグループ

③お米やパンと同じ黄色のグループ

正解は①魚や肉と同じ赤色のグループ。

海の草と書きますが、骨をつくる「カルシウム」が多くあるので、野菜の仲間ではなく、肉や牛乳と同じ赤色のグループです。

11/12(金)給食の献立

その他,園での様子|2021年11月12日 12時50分

ハヤシライス、はちみつレモンゼリー

ハヤシライスは、どこの国で生まれた料理でしょうか?

次の3つの答えから、選んでください。

①フランス ②アメリカ ③日本

正解は③日本です。

ハヤシライスは、明治時代に横浜や神戸の洋食屋さんが作ったといわれています。ハヤシライスのハヤシは、英語の「細切れにする」という意味の「ハッシュ」からきているという説や、カレーが苦手なハヤシさんのために作られたという説や、ハヤシさんが作ったという説もあるそうです。