園での様子(年長)

5/7(水)玉ねぎほり!《年長》

園での様子,年長|2025年05月07日 15時24分

去年、年中組の時にみんなで植えた玉ねぎ。年長になって生長を見守ってきました。すくすくと大きくなって、いよいよ食べごろ💛

「おいしくなってるかなぁ」「うまく掘れるかな?」

ドキドキしながら、新運動場に向かいました。

どうすれば、上手くぬけるか教えてもらいました。

「どっこいしょ~」「う~ん」力いっぱい抜きます。

「見て~!」「どうやって食べる?」

「こんなのほれたよ!」

「おっきい!!」

おしゃべりも弾みます♪

帰り道も、「早く食べたいなぁ💛」「お料理、お手伝いしよっかな」

わくわくが止まらない子どもたちでした。

玉ねぎほりの様子や、楽しかった気持ちをたくさん聞いてみてください。

「おいしかったよ~♡」報告待ってます。

5/7(水)はじめてのホール図書《年長》

園での様子,年長|2025年05月07日 12時12分

今日は、はじめてのホール図書貸し出しの日♪

年少さん年中さんの時は部屋の本を借りていましたが、年長さんになると、ホールにあるたくさんの本から好きな本を借りて帰ります!

先生の説明をしっかり聞いてから、本を選び始めます。

「どれにしようかな~?」

「かわいい本があったよ!」

友だち同士でおすすめし合ったり・・・

「このシリーズ、家にもある!」

知ってる絵本を教えてくれたり・・・

会話を弾ませながら、楽しそうに選んでいました♡

「長いお話の本にしたよ!」

「大好きな絵本が見つかった!」

絵本が決まったら先生のところへ持っていきます。

みんなが決まるのを待っている間に、借りた本をご紹介♪

「楽しそう!」

「今度はその本を借りようかな!」

自分が選ぶだけでなく、友だちが選んだ本にも興味をもっていました。

返却日は5月21日(水)です。

子ども達がたくさんの本の中から選んだ1冊。

ぜひご家族で、絵本タイムを楽しんでくださいね♪

5/2(金)兜をかぶせたよ~《青》

園での様子,年長|2025年05月02日 13時10分

折り紙で兜を作りました。

「できた~」

お友だち同士手助けできるのは、さすが年長さん!

できた兜を、パスで描いた自分にかぶせました!

「格好よくなってきた♪」

カラフルな兜がいい雰囲気です!

5/2(金)大空、泳ぐぞ!《緑》

園での様子,年長|2025年05月02日 13時07分

昨日折ったこいのぼり。

今日は、画用紙の空を泳がせます!

飛んでいかないように、しっかりのりづけ。

ひらひらする、折り紙の重なる部分にものりをつけます。

吹き流しも描いたよ~

ポンキーを使って、周りをにぎやかに♪

こんな感じになりました♡

言葉探しシリーズ!今日は「か」

友だちと協力するのも、上手になったよ!

5/2(金)マークゲーム!《紫》

園での様子,年長|2025年05月02日 12時44分

参観の時にみんなで、月刊絵本を見て、見つけたり思い出したり探したりした色んなマーク!

今日は、一つひとつカードになって登場!

先生の読み上げるマークを探して、タッチ!!

同時の場合は、じゃんけん~ホイッ✊

みんな、とっても真剣。

「次はとるぞ!」

社会に出ると、とっても重要な役割を果たす、「暮らしの中のマーク」。遊びにして、楽しむと自然と身についてきます。お家でも一緒に探してみてくださいね。

5/1(木)屋根よりた~かい♪《緑》

園での様子,年長|2025年05月01日 14時11分

色とりどりの、こいのぼり発見!

場所は緑組保育室!素材は、折り紙です!

先生の話を聞く表情も、真剣そのものです。

今回の❝がんばるポイント❞は、なんといっても「袋折り」です。

折り目の輪になったところに指を入れ、そっと広げていきます。その時、どこまで指を差し込むか、どちら側に広げるか、折り目はどこにつけるか…考えること、することがたくさん!!

「こうかな?」「あってる?」「教えて~」「いいよ」「一緒にしよか?」

「おお、できた、できた!」

あったかい呼びかけも聞こえましたよ。

真剣な表情で取り組む様子が年長さんですね!

5/1(木)おいしそうでしょ🍓《青》

園での様子,年長|2025年05月01日 14時10分

青組の保育室をのぞいてみると…なんだか、美味しそうな気配🍓

「いちごをつくったんだよ!」「おいしいよ💛」と見せてくれました。

ん…?このいちご…なんかちょっと違うぞ…

なんと、4つのいちごを重ね合わせて、立体的ないちごになってるんです!!

こいのぼりも作ったよ。

「すごいでしょ!」えっへん<(`^´)>となるのにも理由がありますね☻

かわいいいちごを手に、誇らしそうな笑顔が素敵です。

5/1(木)おともだちと一緒♡《紫》

園での様子,年長|2025年05月01日 14時08分

友だちと一緒に、「め」のつく言葉探しをしました!

「ここにあったよ!」「本当だ!」

鉛筆を手に、頭を寄せ合って探す姿が微笑ましいですね♡

「先生のまねっこゲーム」をしました

色んな恰好で、ポーズ!

友だちと手をつないで、あちこち探検!

たくさんのなかよし友だち、できたよ💛

4/30(水)こいのぼりできた!《紫》

園での様子,年長|2025年04月30日 13時04分

年長組になって初めての折り紙タイム!

題材は「こいのぼり」

「できるよ~」「年中の時した~」…いえいえ、今回のこいのぼりは、年長バージョンです。

体を折るのは、基本の四角折りと、山折りの繰り返しで簡単なんですが、その後のしっぽがバージョンアップ!

はさみで切って、形を整えるのではなく…斜め折りにして、折り返して…と手順が増えましたよ。

「あれ?こう?」「ちょっと。ずれるな~」

「アイロンをして、折り目をしっかりつけると、折りやすいよ!」先生からのアドバイスを受けると、「できた!」

「もう一つ作っていい?」さすが年長組!すぐにコツをつかんでましたよ!

指先を使うと脳が活性化されるそうです。楽しめる活動を通して、手・指先をたくさん使っていきますね!

気持ちのいい青空の下さわやかな風をうけ、こいのぼりを見ながらのランチタイム🥄

美味しくいただきました♡ごちそうさまでした🍙

4/30(水)ちょうちょ🦋の完成です👏《緑》

園での様子,年長|2025年04月30日 13時02分

こいのぼり🎏当番なので、みんなで応援しながらあげました🎏

ちょうちょ🦋の仕上げです!

まわりにポンキーで春のお花や虫などを自由に描きました☆

とても集中して取り組んでいました👏

聴力検査もしました!

天気が良かったので、外でお食事タイム♡