園での様子(年長)

1/10(水)新年のABCランド《年長》

園での様子,年長|2024年01月10日 13時19分

 3学期初めてのABCランドがありました。

今日はプレイルームで行いましたが、みんな元気にABCランドを楽しみました!

ブロックを使って色の名あそび!

もう、すっかり色の名前は、得意になりました!きっと・・・

12/20(水)ABCランド《年長》

園での様子,年長|2023年12月20日 14時51分

クリスマスも近いということもあり、先生がサンタさんに変身して登場!みんな「サンタさんや~!!」と大盛り上がりでした♡

クリスマスの音楽に合わせていす取りゲームなどを楽しみました。

12/19(火)躾作法指導《年長》

園での様子,年長|2023年12月19日 17時19分

昨日の体育指導に引き続き、躾作法指導も今年最後でした。

お正月に向けて、お年玉の頂き方を教わりました。

右手、左手の順で丁寧に受け取る様子は、さすが年長さん!!

お正月、今日の練習を発揮してくれると嬉しいです♡

12/18(月)体育指導《年長》

園での様子,年長|2023年12月18日 17時23分

今年最後の年長体育指導でした。

かけっこもドッチボールもなわとびチャレンジも頑張っていました!

なわとびは冬休み、練習ができるよう終業式の日になわとびチャレンジ一覧表を持ち帰りますので、お家でも頑張ってみてくださいね。

12/18(月)「わ」と「め」の練習《青》

園での様子,年長|2023年12月18日 14時14分

 今日の文字のワークは、ひらがなの「わ」と「め」の練習をしました。

「わ」がつく言葉、「め」がつく言葉なにがあるかな?

わかめ、わい(Y)、わに、うきわ…

めがね、めろん、めんとす(ラムネ菓子)…

子どもたちから、たくさんの言葉が出てきました。

さすが年長さん!

たくさんの言葉を知っていますね。

その後は、書き順や、とめ、はらいを確認して、実際に書いてみます。

みんなとっても丁寧に頑張って書いていました。

座り方もかっこいいですね!

小学校への期待も感じながら、頑張っています。

12/13(水)文字のお勉強をしました!《紫》

園での様子,年長|2023年12月13日 14時21分

音楽の練習に並行して年長さんは小学校に向けての

お勉強も大忙しです!!

今日は「ろ」と「る」の描き方や、「ろ」と「る」のつく言葉は何があるかな?と

みんなで考えました。

さすが年長組。

お話をせずに集中しながら取り組んでいましたよ。

最後までがんばってね!

12/13(水)サンタの足になるよ!《緑》

園での様子,年長|2023年12月13日 14時20分

クリスマス製作中の緑組は、サンタクロースの足を、じゃばら折りで作りました!

ちょっと難しい折り方なので、出来たお友だちは困っているお友だちに教えてあげる、優しい姿が見られました。

赤、オレンジ、赤、オレンジの順番に折って、完成です!

できあがり!完成したらとっても嬉しいね!

12/12(火)躾作法指導《年長》

園での様子,年長|2023年12月12日 15時46分

もうすぐお正月。ということもあり、御屠蘇(おとそ)のいただき方を教わりました。

銚子(ちょうし)や盃(さかずき)などの屠蘇器を見せていただいたり、実際にいただき方もやってみました。

今では、なかなかお家でも経験できない日本の文化。みんな興味深そうに先生の所作を見ていました。

 

12/8(金)里芋掘り《年長》

園での様子,年長|2023年12月08日 12時52分

6月に植えた里芋を年長組のみんなで掘りました。

とってもいい天気、大きな葉っぱの下には、里芋が隠れています!

たくさん掘れるかな~!!

ビニール手袋をつけます!

準備はバッチリ!

各クラスグループに分かれて、引っ張ります!

見て!掘れたよ!

掘れた里芋はとっても重たいので、みんなで協力して、広い場所まで運びました!

 

 

掘ったあとは、引っ付いてる子芋を手で取って分けました!

たくさん里芋を掘れたので、少し持って帰りました。

お料理お願いします!

 

最後は、大きくなるまで育ててくださった先生方にお礼を言って帰ってきました。

12/7(木)クリスマス製作《青》

園での様子,年長|2023年12月07日 15時45分

クリスマス製作のリースに飾り付けをつけました!

みんなからのアイデアも続々とでてきましたよ~

キラキラも使ってて素敵!

雪の結晶もかわいいですね~☆

みんなの工夫が素晴らしかったです♡

完成するのが楽しみだね♪