見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
卒園の時に持って帰るコップの入れ物に、幼稚園での思い出の絵を描きました!
「劇遊びの絵を描いてるよ~!」
「見ないで見ないで!出来上がるまでのお楽しみ~!」
ちょっと恥ずかしそうにしながら描く子も。
いろいろ思い出したら楽しくなってきた!
友だちと仲良く描いていく姿も見れました♡
出来上がりが楽しみですね!
劇遊びで着る衣装作りが始まりました!
好きな色のカラービニールテープを選んで、衣装に飾り付けをしていきます!
「どこに貼ろうかな?」
大好きな劇遊びに使うもの。よく考えて作っていきます!
襟を飾り付けて、おしゃれに…♡
お花にしたり、雪の結晶にしたり・・・
素敵なアイデアがいっぱい詰まった衣装が出来上がりそうです♪
これからもっと可愛く、かっこよく仕上げていきます!
園長先生のお話会紫組の2回目がありました。
絵本はレオ・レオニの「アレクサンダとぜんまいねずみ」
姿勢を正して静かにお話を聴いています。
レオ・レオニの世界にどんどん引き込まれていました。
お話を聴いて、思ったことを発表♪
「最初は悲しそうだったけど、最後は嬉しそうだった!」
思ったことをしっかり発表できるようになりましたね。
紫組の劇は「スーパーモンキーゴクウ!」
セリフも1人で言ったり、みんなで言ったりろ、思い出しながら劇遊びを楽しんでいます。
次のお友だちのセリフを教えてあげたりと、年長さんならではですね。
子どもたちは元気一杯、歌も歌いますのでお楽しみに!
昨日の続きの衣装作り。
衣装ができたら、次は頭に付ける帽子やバンド、ベルト作り。
子どもたちのアイデアを入れながら世界で1つの衣装を作ります。
愛がこもった衣装や小物をつけるのが楽しみな青組の子ども達です。
年長さんならではのお楽しみ!
衣装作りには、子どもたちはとってもワクワク!
スカートやかっこいい衣装!
どんな色で作ろうかな~と考えながら作ります。
この衣装を着るために、子どもたちは練習も張り切っています。
今日から青組も3グループにわかれて園長先生のお話会があります。
今日のお話会では「にじいろのさかな」の大型絵本を読んでもらいました。
にじいろのうろこをもった世界で一番美しい!けれどひとりでさみしい「にじうお」がどうするとほかのさかなたちと仲良くなれるのか、、、絵本の世界に夢中のこどもたちでした♡
読み聞かせのあとにはどんなことを感じたかなと振り返りもしました。
またおうちでも読んでみてください。
月間絵本を使って、数についてみんなで考えました!
1階には一文字も終わるもの、2階には二文字で終わるものが売っている・・・
という風に、4階まであるデパートが出てくる「おとかずデパート かいてんします」というお話。
みんなで一文字のものはなにがある?二文字のものは?
と、順番に考えながら取り組んでいました!
身近なもので数に触れることが出来、みんな楽しそうにしていました♪
持ち帰った時には、ぜひお家でも一緒に考えてみてください!
劇遊びの練習を毎日頑張っている緑組さん。
同時に衣装づくりも進めていきます。
カラーポリ袋の衣装に、ビニールテープで飾りを施します。
自分が着れるくらい大きなカラーポリ全体に飾りをつけるのは、時間も根気も必要ですね。
毎日コツコツ、頑張って作っていきますよ!
何色にしようかな?
初めは同じ衣装でも、飾りつけが進むとどんどん個性が出てきます。
楽しみですね!
劇遊びで頭につけるバンドを製作中です!
好きな色、好きな形に切ったカラービニールテープを貼っていきます!
だんだん華やかになってきましたね☆
少し切りにくいテープも、さすが年長さん!
器用に自分の思っている形に切り進めることが出来ていました!
衣装にも少しずつ取り掛かっているようです♪
自分で作ったものを身に着けることが分かると、さらに意欲が増してきているあお組です!