見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
恵方巻の具材を自分で好きな大きさにハサミで切りました!
具材をたくさん海苔の上にのせて、ぐるぐる巻いたら恵方巻が出来ました!
今年の恵方である北北西を向いて、みんなで「いただきま~す❤」
錦糸卵やサーモン、でんぶなど、おいしそうな具材がいっぱいで迷っちゃう~♪
具材をのせて巻き巻き巻いて、恵方巻、完成~!
ビニール袋で作った凧で凧あげも楽しみましたよ!
豆まきの升を作っています。
セロハンテープを上手に切って貼り合わせていましたよ!
恵方巻の具材は何がいいかな?
「きゅうりとたまご~!」
具材を詰めてくるくる丸めて…
恵方巻が完成~❤ 鬼のパンツにお絵描きもしたよ!
!
黄土色の折り紙を小さくちぎって、丸めて作った豆で「鬼は~外!」と、豆まきもしました!
子どもたちが、日々健康で過ごせますように…
いろいろな具を選んで、のりで巻き巻き!
のりまき一本出来上がり!
「のりまき」 小西英子・作《福音館書店》
今年の恵方は「北北西」・・どっちむけばいいのかな?
恵方とは、「恵方神(歳徳神)」のいる方向です。
のりまきを一気にいただくと幸せになれるとか・・・
おいしいのりまき、召し上がれ!
職員室にのりまきが届きました。
れもんのお寿司屋さんが配達です。
ごちそうさま!
今日ののりまき、上等でしょ!
明日は節分。みんなでおにの変身グッズを作りました。
おにの服とこん棒。おにのお面を付けてお友だちのクラスに出発~!!
明日、お家でも「おには外~!福はうち~!」と楽しんでくださいね。
3学期もスタートし、お友だちと楽しく遊ぶ姿や、困っているお友だちがいたら手伝ってあげたり、「手伝って」「ありがとう」という声が聞こえてきます。
心がポカポカになりますね☆
今日は、折り紙でチューリップを作成中です。
丁寧に丁寧に折っていきます。折り紙がとっても上手なめろん組さん♪
2つめを作成し始める子は、お友だちに教える事が出来るよ★かっこいい!
綺麗なチューリップ完成!お家に持って帰るので、楽しみにしていて下さい。
ペットボトルの蓋に好きな色を塗っていくよ♪
何が出来るのかな?
色を塗り終わると、先生に仕上げをしてもらい、こまの完成です!!
ペットボトルの蓋がこまに変身です。
みんなで上手に回せるか練習タイム♪
とっても楽しそうな、れもん組さんです★
是非、お家でも練習してみて下さい。
今日は、ABCの日。
名札をもらって、ちょっとワクワク!
アルファベッビンゴゲーム!
先生の声を聞いて、探しています。
鬼のお面ができました。
新聞紙で作った豆で、節分体験です。
♪鬼は外! 福は内!
今日は、鬼のお面に角を貼り付けると完成です!
1から10まで数え、角をしっかり貼り付けています。
ひとつひとつ丁寧に作業する姿、素晴らしいですね★
「がおー!」鬼のお面の完成です!