園での様子(その他)

2/17(月)全国児童画コンクール

その他,園での様子|2025年02月17日 12時30分

夏休みに描いた全国児童画コンクールで5名のお友だちが素晴らしい賞をとりました!!

避難訓練の後に園長先生から表彰状を頂きました。

 

 

先生やお友だちから拍手でお祝いしてもらい嬉しそうでしたよ👏👏👏 

 

2/17(月)不審者対応避難訓練

その他,園での様子|2025年02月17日 12時29分

いつどんな場面でも誰もが対応できるように訓練を重ねています。

今回は園庭遊びの時に不審者が来たらどうしたらいいのか確認しました。

放送と合言葉を聞いてそれぞれの学年の避難場所に避難しています。

先生たちは人数把握をし、子どもたちが無事に避難できているか確認中。

  

りす組はいつもの保育室ではないですが、扉から遠い場所でしっかりと避難することができています!!

さすまたで不審者から子どもたちを守ってくれます!!

避難した後にりす組さんはお兄さんお姉さんがどのように避難しているのかを見学しました。 

 

 日頃の訓練の積み重ねがいかに大切か実感できるほど、素早く避難することができました。

「自分の命は自分で守る!!」

自分たちがどこに避難すればいいのか考えられる子どもたちに育っています。

今日はお家で子どもたちに避難訓練のこと聞いてみてくださいね。

2/15(土)令和5年度卒園児同窓会🎉《ホール》

その他,園での様子|2025年02月15日 11時28分

〇ホール

全員でホールに集まって、卒園式で流れたスライドショーを見ました!

懐かしいなあと大盛り上がり!

「さよならみんなのようちえん」も歌いましたよ♡

成長は嬉しいけど、みんなと会えないのは少し寂しい……

幼稚園生活を思い出し、ちょっぴり涙を流しながら合唱しました。

先生からのクイズもありました!

大きな声で回答して、大盛り上がりでした!

 

〇降園

おうちの方々が迎えに来てくださいました!

今日は楽しかったね☆彡

  

久しぶりにみんなに会えて本当にうれしかったよ♡

4月からは2年生ですね!

楽しいことも大変なことも色々あると思います。

困ったことがあったり、先生に会いたいなあって思ってくれたりした時は、いつでも大美野幼稚園に遊びに来てね!

先生たちは、ずっとみんなのことを応援しているし、いつまでも大好きだよ♡

今日は楽しい時間をありがとう♡

2/15(土)令和5年度卒園児同窓会🎉《園庭あそび・集合写真》

その他,園での様子|2025年02月15日 11時09分

〇園庭あそび

久しぶりの遊具にワクワク!

たくさん走ったり、砂場で遊んだり、縄跳びや鬼ごっこを楽しんだり……!

いいお天気だったので、うっすら額に汗をかきながら楽しみましたよ♡

                    

〇集合写真

みんなで集合写真!

とってもいい表情ですね♡

2/15(土)令和5年度卒園児同窓会🎉《ドッジボール》

その他,園での様子|2025年02月15日 10時28分

〇園庭でのドッジボール大会

幼稚園の頃より、投げるのも取るのも上手になった子どもたち!

とっても激しい勝負になりました!

《紫 VS 青》

  

《青 VS 緑》

《緑 VS 紫》

   

《結果》

あらら、緑が全勝!すごいですね~

2/15(土)令和5年度卒園児同窓会🎉《プレイルーム》

その他,園での様子|2025年02月15日 10時21分

〇プレイルーム

プレイルームでは、卒園式で流れたスライド写真をみんなで見ました♡

年少のころの顔に、「めっちゃ小さい!」「わあ!〇〇くんだ!」など一人ひとりにみんなで反応しながら見ましたよ!

年長組の写真も、当時は「おにいさん、おねえさんになったなあ~」と感じていましたが、小学生になったこの1年で、さらにグッと成長したことを感じました☆

久しぶりに先生から読み聞かせのプレゼントにも、しっかりと耳を傾ける姿がありましたよ♡

《緑》

《紫》

《青》

2/15(土)令和5年度卒園児同窓会🎉《登園》

その他,園での様子|2025年02月15日 10時01分

本日、令和5年度卒園児同窓会を開催いたしました🎉

1年ぶりに大美野幼稚園に集まってくれましたよ♡

友だちや先生との久しぶりの再会に、少し照れながらもとっても嬉しそうな子どもたち☆

「久しぶり!」って会えるのが嬉しいですよね!

とってもいい表情を見せてくれましたよ♡

〇登園風景

上靴に履き替えてホールで待機。

そろうまでの自由時間に懐かしい遊具でしばらく遊びました。

タイムスリップ!あの頃のいい笑顔がホールいっぱい広がりました。

2/14(金)給食の献立🌸

その他,園での様子|2025年02月14日 15時38分

ご飯(ゴマ塩)、サバの塩焼き、ビーフンソテー、ウインナー、小松菜の和え物、花形さつま、ミニゼリー(りんご)

今日は、サバの塩焼きがありましたね!

というわけで、魚に関するクイズです。

このなかで魚ではないのはどれでしょうか?

① いるか

② さめ

③ まぐろ

答、① いるか

いるかは魚ではありません。

魚のように水の中で息ができないので、水の上に顔をだして息をしますよ!

2/13(木)劇遊びのつどい1日目

その他,園での様子|2025年02月13日 16時28分

今日は楽しみにしていた劇遊びのつどい!!

本番にむけて先生やお友だちと楽しみながら練習を積み重ねてきました。

《もも》

トップバッターはもも組さん♡

元気いっぱい笑顔で発表してくれました。

大好きなお家の人を見つけると「ママ~!!」「パパ~!!」と笑顔で手を振っていました!!

動物たちが仲良く「てぶくろ」に入っていくシーンはとても可愛らしかったですね♡

  

《すみれ》 

ちょっぴり緊張しながらも舞台に上がってきました。

お家の人を見つけると元気もりもりになったすみれ組の動物たち♡

最後はみんな仲良くはないちもんめをする姿が可愛らしかったですね!!                     

  

《青》

ステキな衣装を着て登場した青組さん🌟

 先生とお友だちと考えたり工夫したりしながら作りあげた「孫悟空」の世界!!

楽しそうに役になりきっている子どもたち、力強い歌声にも感動しましたね♡

みんなで頑張ったことずっと忘れないでね!!

 

みんなでハイチーズ!!よく頑張りました♡かっこよかったよ!!

《紫》

1日目の最後は紫組さん!!

こだわって作った衣装や小道具たち。

お気に入りの物に包まれながら、ステキな笑顔で発表しました。

先生のピアノやお友だちのセリフに合わせて効果音の楽器をしたり、見どころ満載の劇でした。

  

    

   

       

    

楽しかったね♡

お客さんの前で頑張った子どもたち!!緊張したと思います。

今日はお家でたくさん頑張っていたこと褒めてあげてくださいね😊😊

2/13(木)給食の献立🐷

その他,園での様子|2025年02月13日 13時38分

豚丼、豆乳プリン

給食では初めての「豚丼」です。おいしくいただけたかな?お家で感想をお聞きくださいませ。

では、給食クイズです!

ウインナーとフランクフルトの違いは何でしょうか?

① 肉の種類

② 皮の種類

③ 特別な違いはない

答 ②皮の種類

ウインナーは羊の腸にお肉を詰めますが、フランクフルトは豚の腸にお肉を詰めるところが大きな違いです。

中のお肉には特別な違いはない。ということです!