園での様子(その他)

5/22(木)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月22日 13時15分

マーボー丼、青りんごゼリー

今日はマーボー丼ですね!

モグモグたくさん食べましょう。

ゼリーもツルっと美味しいですね。

5/20(火)給食の献立🐖

その他,園での様子|2025年05月20日 12時57分

ご飯(海苔香味)、ローストンカツ、スパゲティソテー(コンソメ)、ミニハッシュドポテト、チンゲン菜の中華和え、花形さつま、洋梨缶

〇✕クイズです!

チンゲン菜は、韓国生まれの野菜である。〇か✕か?

 

答、

チンゲン菜は、中国生まれの野菜だそうです。

栄養たっぷりでクセがなく、美味しい野菜ですね。

5/19(月)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月19日 12時57分

ご飯(ゆかり)、カレーコロッケ、小松菜と豚肉のソテー、ミートボール、カリフラワーサラダ、レンコンの煮付、ミレービスケット

クイズです!

カレー発祥の国はどこでしょうか?

1.インド

2.イギリス

3.日本

 

答 1.インド

カレーが生まれたのは「インド」です。

インドでは、スパイスで野菜やお肉を煮込んだ料理がもともと食べられていて、これがカレーの始まりだと言われているようです!

5/16(金)給食の献立🍝

その他,園での様子|2025年05月16日 12時45分

ご飯(ゴマ塩)、鶏の唐揚げ、和風スパゲティ、フライドポテト(コンソメ)、ウインナー、ブロッコリーと人参のソテー、ミニゼリー(ぶどう)

今日は、ブロッコリーと人参のソテーがあります。

人参のオレンジ色、ブロッコリーの緑色、彩りがきれいですね。

たくさん食べて午後からも元気いっぱいに活動しましょう。

5/15(木)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月15日 13時38分

ご飯(かつおみりん)、ホイコーロー、プチエビフライ、ひじきの炒め煮、キャロットがんも、人参グラッセ、洋梨缶

ひじきについての豆知識!!

ひじきには「芽ひじき」と「長ひじき」の2種類があります。

「芽ひじき」は柔らかく、「長ひじき」歯ごたえがしっかり感じられます。

5/13(火)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月13日 13時17分

ご飯(ゆかり)、豚肉甘辛炒め、スマイルポテト、小松菜の和え物、とうもろこしのつまみ揚げ、星型しんじょ、ミニゼリー(りんご)

じゃがいもの芽には何が入っているでしょうか?

1.栄養

2.種

3.毒

 

答 3.毒

じゃがいもの芽には毒があります。食べるときは必ず芽を取り除きましょう。

5/12(月)給食の献立🍚

その他,園での様子|2025年05月12日 14時37分

ご飯(ゴマ塩)、アジフライ、マカロニケチャップソテー、焼売、白菜と揚げの煮浸し、厚揚げの煮物、みかん缶

クイズです!

マカロニについてです。

マカロニの材料は何でしょう?

①小麦粉

②パン粉

③もち粉

 

答、①小麦粉

マカロニは 小麦粉からできています。

今日の給食のマカロニケチャップソテーしっかりたくさん食べましょう。

5/9(金)給食の献立🍪

その他,園での様子|2025年05月09日 13時38分

ご飯(かつおみりん)、豚肉のカレー炒め、チキンナゲット、ほうれん草のごま和え、こうや豆腐の煮物、チーズカリカリ揚げ    、ミレービスケット

クイズです!

チーズには、大きく分けると2つの種類があります。

スライスチーズなどのプロセスチーズと、もう一つはなんでしょうか?

①ナチュラルチーズ

②とろけるチーズ

 

答、①ナチュラルチーズ

ナチュラルチーズは、中にふくまれている乳酸菌も生きているそうですよ!

5/8(木)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月08日 12時31分

ハヤシライス、オレンジゼリー

今日はハヤシライス!

たくさん食べて、お昼からの活動も元気いっぱいに過ごしましょう。

5/2(金)給食の献立

その他,園での様子|2025年05月02日 13時07分

ご飯(ゴマ塩)、豆腐ハンバーグ和風あん、レンコン金平、ちくわ煮、小松菜のソテー、粉吹き芋、みかん缶

「レンコン」について!

「レンコン」の穴は10個と決まってるそうです。

真ん中に1個、周りに9個。

真ん中の穴がまだあまり成長してないと、9個に見えることもあるそうですよ!