園での様子(その他)

10/3(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年10月03日 13時11分

ご飯(かつおみりん)、豚肉甘辛炒め、チキンナゲット、小松菜の和え物、とうもろこしのつまみ揚げ、厚揚げの煮物、ミニゼリー(りんご)

小松菜っこの何色をしているでしょうか?

①赤茶 ② ③黒

正解は、②白です。

小松菜の根っこは、白い色をしています。

小松菜によく似た野菜に、ほうれん草がありますが、ほうれん草の根っこは赤茶色をしています。

どちらが小松菜か分からなくなったときは、根っこを見て見分けましょう。

10/2(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年10月02日 13時50分

ご飯(ゴマ塩)、コーンフライ、ブロッコリーとウインナーのソテー、チャプチェ、肉団子、星型しんじょ、洋梨缶

 

韓国では、チェプチェをどんな時に食べているでしょうか?

①入学試験の朝 ②お祝いの日 ③試合の前

正解は、②お祝いの日です。

お祝いの日や、多くのお客様をお家に招待したときに作られる韓国では伝統的な家庭料理だそうです。

韓国では、太くてモチモチしている「タンミョン」という春雨を使って、チャプチェを作ります。

日本でも、韓国料理を手軽に食べられるようになりました。

9/29(金)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月29日 14時47分

ご飯(ゆかり)、鶏の照焼き、レンコン金平、竹輪の天ぷら、小松菜とコーンのソテー、花がんも、みかん缶

 

れんこんが縁起の良い野菜と言われる理由は何でしょう?

①穴が開いているから ②細長いから ③シャキシャキだから

正解は、①穴が開いているからです。

れんこんは穴が開いている形状から「先を見通す」と考えられ、お祝いの料理に使われることも。

種をたくさんつけることから「子孫繁栄」の意味や、神様へのお供え物とされることから、縁起の良い野菜と言われています。

9/28(木)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月28日 14時59分

カレーライス、レモンゼリー

日本でレモンを一番たくさん作っているのは次のどこでしょう?

①広島県 ②愛媛県 ③和歌山県

正解は、①広島県です。

全体の半分以上を作っています。

ちなみに、大美野幼稚園でもレモンを育てています。

大美野幼稚園のレモンもすくすく育っています🍋

9/27(水)交通安全功労者表彰式

その他,園での様子|2023年09月27日 10時55分

26日、黒山交通安全協会・黒山警察による交通安全功労者「優良園」として表彰を受けました。

毎年、黒山警察による交通安全教室を開催し、園児への安全指導を継続的に実施していることが評価されました。

子どもたちは、常に危険なことと隣り合わせて生活しています。

私たち、まわりの大人が交通ルールを守り、子どもの手本となることも忘れずにいたいものです。

9/26(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月26日 15時08分

ご飯(かつおみりん)、豚肉のしょうが焼き、スマイルポテト、キャベツと人参のゴマ酢、ウインナー、花形さつま、ミニゼリー(リンゴ)

 

生姜は、英語でジンジャーと言います。

ではジンジャーという名前はどこからきているでしょうか?

①シカの角の形に似ており、インド語で角をシンガと発音するから

②昔から体に良いものとして、神社に生姜を納めていたから

③ジンジャーさんが生姜を発見したため、その人の名前にちなんで

正解は、①シカの角の形に似ており、インド語で角をシンガと発音するからです。

英語でしょうがを表す「Ginger」は、古代インドの言語(サンスクリット語)の「singa=角」と、「vera=形」の合成語である「Singavera(シンガベラ)」が語源と言われています。

9/25(月)ようこそ、お誕生会へ💐

その他,園での様子|2023年09月25日 15時25分

月に一度、お誕生会には、その月に生まれた子どもたちのお家の方々が、お祝い会に参加されます。

自分の誕生月の誕生会は、子どもたちにとって特別の日です。

大美野幼稚園今年の9月生まれは、最大人数の月となりました。お客様もたくさん来てくださいました。

先生たちからのプレゼントも、大人気!

沢山の人にお祝いを受ける幸せ、しっかり感じてほしいと思っています。

誕生会の詳細は「保護者専用」のホームページで紹介しています。ご覧ください。

9/25(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月25日 14時57分

ご飯(ゆかり)、豆腐ハンバーグきのこあん、スパゲティナポリタン、揚げ焼売、チンゲン菜の煮浸し、キャロットがんも、黄桃缶

 

豆腐はどこの国で誕生したでしょうか?

①日本 ②中国 ③タイ

正解は、②中国です。

豆腐は中国で生まれました。

「豆腐」という言葉が最初に確認されたのは、965年で、中国の書物に記されていたそうです。

9/22(金)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月22日 14時22分

ご飯(海苔香味)、ポークチャップ、チキンナゲット、とうもろこしのつまみ揚げ、じゃが芋そぼろ煮、厚揚げの煮物、りんご缶

とうもろこしは1本に何粒くらい実ができるでしょうか?

①約100粒 ②約300粒 ③約600粒

正解は③約600粒です。

品種にもよりますが、1本のとうもろこしには約600粒の実がつきます。

ひげの本数も同じなので、ひげも約600本あるみたいです。

とうもろこしの雌花は2つ対で咲く特性があるため、できる実の数も偶数になると言われています。

9/21(木)給食の献立

その他,園での様子|2023年09月21日 13時32分

中華丼、豆乳プリン

中華丼の中には、たけのこが入っています。

たけのこはヘルシーで栄養がたっぷりな食べものとしても人気です。

主な栄養成分は、たんぱく質、食物繊維、カリウムが挙げられます。

今日は野菜がたくさん入っています。残さず食べましょう!