園での様子(その他)

11/10(金)作品展!お楽しみに!

その他,園での様子|2023年11月10日 14時31分

明日は子どもたちが楽しみにしている作品展「わくわくおおみのらんど」

今日は各保育室、子どもたちと一緒に飾りつけをしていました。

どのクラスの完成間近!

お友だちはワクワクしながら、良い笑顔で完成を楽しみに飾っていました!

《紫》

メリーゴーランドもうすぐ完成です!

《ばら》

もぐらはどこに置こうかな~

《いちご》

自分のからすと、窯を椅子に並べるよ!

 

《れもん》

キノコやトトロが並びました。

《めろん》

くろくんの世界のどこで遊ぼうかな~

 

どのクラスもとっても賑やか、お楽しみに!    

11/10(金)PTA図書貸出

その他,園での様子|2023年11月10日 14時30分

雨の中、今日もたくさんの方がホール図書を借りに来てくださいました。

お家の人とどんな図書にしようかと、嬉しそうに選んでいました!

次回のPTA図書貸出は、11月24日(金) です!

お待ちしております。

11/9(木)給食の献立

その他,園での様子|2023年11月09日 13時15分

すき焼き丼、豆乳プリン

今日のデザートは、豆乳プリンでした。

豆乳の原料は何でしょうか?

①牛乳 ②そらまめ ③大豆

正解は、③大豆です。

豆乳は、大豆を水に浸してすりつぶし、水を加えて煮つめた汁です。

これを加工することによって豆腐になります。

豆乳は、豆腐と同じ栄養素、たんぱく質やイソフラボン、サポニンなど、体をつくったり、ホルモンのバランスをととのえたりする効果もあります。

11/9(木)今日の給食

その他,園での様子|2023年11月09日 13時11分

子どもたちが大好きな、すき焼き丼!

お野菜もたくさん入っていますが、モリモリ食べる子どもたち!

今日の給食も美味しかったね。

 

11/7(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年11月07日 14時15分

ご飯(海苔香味)、ハムカツ、マカロニのソテー(コンソメ)、フライドスイートポテト、大根のそぼろ煮、キャロットがんも、みかん缶

みかんの産地として、有名な都道府県はどこでしょうか?

①青森県 ②大阪府 ③和歌山県

正解は、③和歌山県です。

和歌山では、温暖な気候と水はけの良い傾斜地など、恵まれた立地条件と先人の知恵をうまく活用しながらみかんづくりが行われています。

果実にたっぷり養分が蓄えられ、糖と酸のバランスがとれたおいしいみかんに仕上がるようです。

11/6(月)実習生が来ています!《ばら》

その他,園での様子|2023年11月06日 15時47分

ばら組に今日から2週間、幼稚園の先生になるために教育実習生が来ています。

この実習で色々な経験をして欲しいです。

ばら組で紙芝居を読みました。

子どもたちは大喜びでした。

 

11/6(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年11月06日 13時31分

ご飯(ゴマ塩)、野菜コロッケ、小松菜とコーンのソテー、ウインナー、白菜と揚げの煮浸し、星形しんじょ、ミニゼリー(りんご)

 

白菜は寒くなると、ある変化が起こります。 その変化とは何でしょう?3つのうちから1つ選びましょう。

①色がきれいになる ②味があまくなる ③歯ごたえが良くなる

正解は、②味が甘くなるです。

寒くなると、白菜は自分の葉が凍らないように、光合成で作ったでんぷんを糖に変え、葉に集めます。そのため味が甘くなるそうです。

10/31(火)ハッピーハロウィン👻《よつば》

その他,園での様子|2023年10月31日 16時24分

今日のよつばは、ハロウィンを楽しみました♬

年長組さんがとっても素敵なお菓子のキャンディーを作ってくれました。

年少組さんと年中組さんがオバケのお面とカゴを持って、♬トリックアトリート♬の掛け声で

お兄さん、お姉さん達から素敵なお菓子を貰ってとても大喜びでした☆

《年少》

《年中》

《年長》

《交流》

10/31(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年10月31日 14時07分

ご飯(ゆかり)、豚肉のしょうが焼き、スマイルポテト、とうもろこしのつまみ揚げ、チンゲン菜の煮浸し、大根のべっこう煮、みかん缶

豚肉には、疲れをとってくれる「ビタミンB1」がたくさん入っています。さて、どのくらい入っているでしょうか?

①牛肉の半分 ②牛肉の2倍 ③牛肉の10倍

正解は、③牛肉の10倍です。

10/31(火)地震避難訓練

その他,園での様子|2023年10月31日 14時06分

今日は地震の避難訓練がありました。

非常ベルを聞いて、机の下に避難します。

防災頭巾の被り方も上手になってきましたね。

「命を守る、大切な練習だからね」と、先生のお話を聞いて、みんな真剣に取り組んでいました。

ダンゴムシのポーズで、頭を守ります。

机がないときは、物が倒れてこない部屋の中央などに集まって、ダンゴムシのポーズ。

地震はどんな時にくるか分からないので、色んな場面を想定して練習しています。

 

走らず、でも急ぎ足で。

 

階段、気を付けてね。

園長先生のお話も、上手に聞けました。

また、お家でも「地震の時は、どうするの?」とお話ししてみてください。