見学随時受付中!お問い合わせは 072-234-1051
土曜日に「花のボランティア」の皆さんが幼稚園の花壇を夏様に植え替えて下さいました。
夏に咲くマリーゴールド、ケイトウ、プケフタム。
これからどんどん育って綺麗な花を咲かせてくれます。楽しみです!!
花のボランティアの皆さん、ありがとうございました。
今日は雨のため各クラス前の廊下を利用して火災避難訓練を行いました。
みんなしっかりとハンカチで口を覆い、担任の先生の話を静かに聞くことができていました。
「お(おさない)は(はしらない)し(しゃべらない)も(もどらない)」の約束を子どもたちにお話しました。お家でも、子どもたちにどんな約束をしたのか聞いてみてくださいね。
給食参観の後、給食試食会を行いました。
日頃、子どもたちが食べている給食はどんな味?
こんな機会がないと、なかなか食べることができないので、たくさんの保護者の方が参加してくれました。
たくさんのPTA役員の方にご協力いただき、楽しい試食会となりました。
ありがとうございました。
ご飯(海苔香味)、煮込みハンバーグ、きのこスパゲティ、こうや豆腐の煮物、ブロッコリーとコーンのソテー、おからポテト、みかん缶
今日は、みんな大好きハンバーグですね。
美味しい笑顔ですね!
モリモリ、たくさん食べましょう!
今日はお忙しい中、給食参観にお越しいただきありがとうございます。
子どもたちの楽しい給食時間を見ていただけたかと思います。
準備から自分たちで行う子どもたちは頼もしいですね!!
お家の人に見てもらえて、嬉しくていつもよりたくさん食べて子もいました。
苦手なおかずも1口だけでも頑張って食べてみようとする子どもたちや、食べ物の大切さなど給食を通して学んでいます。
《りす》
《いちご》
《れもん》
《もも》
《あじさい》
《ばら》
《すみれ》
《紫》
《青》
《緑》
マーボー丼、青りんごゼリー
木綿豆腐と絹豆腐の違いは何でしょうか?
1.大豆の種類
2.豆腐の固め方
3.豆腐を作るのに使う布の種類
答え 2.豆腐の固め方
木綿豆腐は、木綿を敷いた型箱に豆腐を流し入れて重しを載せて水分を絞り固めて作ります。
絹豆腐は重しを載せたりはせず、型箱に流し入れてプリンのようにそのまま固めて作るそうです!
今日のお楽しみ給食はマーボー豆腐丼!!
甘くて美味しくておかわりする子もたくさんいましたよ。
今朝もしっかり歯を磨いてきたかな?
午前中、歯科検診を受けています。
大きなお口を開けて、先生にしっかり診てもらいました。
お家でも、仕上げ磨きよろしくお願いします!!
朝から眼科検診を受けています。
静かに順番を待つ姿がステキな子どもたち。
TVやYouTubeを見るときは30分ごとに目を休めるように先生からお話がありました。
ご飯(かつおみりん)、豚肉のプルコギ風、ハッシュドポテト、切干大根炒め煮、揚げ焼売、厚揚げの煮物、ミニゼリー(りんご)
今日は豚肉🐷の栄養効果についてお伝えいたします。
食品のなかでもビタミンB1がダントツに多いのが豚肉。
豚肉には「疲労回復のビタミン」とも呼ばれる栄養素であるビタミンB1がたっぷり。その量は牛肉🐄の約8倍とも10倍とも!
これからの暑い日は元気な体を作り出し、疲労回復に役立ってくれます!