園での様子(その他)

3/23(水)いぬをつくったよ《よつば》

その他,園での様子|2022年03月24日 08時14分

今日はみんなでかわいいいぬを作りました。できあがったいぬに名前を付けているおともだちもいました。

おうちで聞いてみてくださいね♪

 

3/18(金)給食の献立

その他,園での様子|2022年03月18日 13時21分

ご飯(海苔香味)、豚肉のプルコギ風、5種の野菜入りメンチカツ、ほうれん草のごま和え、人参グラッセ、星型ポテト、黄桃缶

ほうれん草は冬が旬の野菜です。霜にあたると味に変化があります。

どんな変化でしょう?

①酸っぱくなる ②甘くなる ③苦くなる

正解は、②甘くなるです。

多くの野菜は、霜に当たると傷んでしまいますが、ほうれん草は霜にあたると、自分の中の水分を少なくし、糖の濃度を濃くして凍らないように自分の身を守る働きをします。

今年度最後の給食はおいしかったですか?

来年度もたくさん食べて、すくすく大きくなってくださいね。

3/17(木)給食の献立

その他,園での様子|2022年03月17日 14時26分

ご飯(ゆかり)、鶏の照焼き、揚げギョーザ、じゃが芋と人参のカレーソテー、ミートボール、こうや豆腐の煮物、みかん缶

高野豆腐は何からできているでしょうか?

①大豆 ②小麦粉 ③牛乳

正解は、①大豆です。

高野豆腐は、昔、高野山の僧侶たちが精進料理で使っていた豆腐が、冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを溶かして食べてみると、食感がおもしろくおいしかったので食べられるようになりました。

高野山で作られた豆腐なので「高野豆腐」と名前が付いたそうです。

大豆からできているので、タンパク質、カルシウム、鉄、食物繊維など栄養がたっぷりです。

3/16(水)菜の花がいっぱい!《よつば》

その他,園での様子|2022年03月16日 16時59分

よつばルームで「紙コップの菜の花」を作りました!

クシュクシュッと黄色と橙色の画用紙を丸めて、しわを作ってちぎり、小さな花を表現しました。

菜の花の花言葉は「元気いっぱい」、「小さな幸せ」です!子どもたちが元気いっぱい、小さな幸せをたくさん積み重ねて、楽しい毎日が過ごせますように…☆

3/16(水)新運動場のじゃがいも

その他,園での様子|2022年03月16日 12時23分

先月、新運動場の花壇に理事長先生と園務員さんでじゃやがいもの苗を植えてくれました。

日当たりの良い所は少し芽が出ていましたよ!

立派なじゃがいもが出来たら新年長さん、じゃが芋ほりのお手伝いお願いしますよ~。

新運動場ご利用の際は観察してみてくださいね。

桜のつぼみも少しずつ蕾が膨らんでいました♪

3/15(火)地震避難訓練

その他,園での様子|2022年03月16日 09時10分

全園児で地震の避難訓練をしました。

合図をよく聞き、防災ずきんを被ってダンゴムシのポーズで机の下に隠れる子どもたち。

園長先生のお話も静かに聞くことができていました。

大切な命の守り方、これからも伝えていきたいものです。

よつばルームに来ている子どもたちも一緒に避難しました。

さすが!年長さん。行動がスムーズ!!

3/15(火)給食の献立

その他,園での様子|2022年03月15日 14時06分

ご飯(海苔香味)、肉団子きのこあん、チキンナゲット、キャベツと人参の炒め物、インゲンのごま和え、ちくわ煮、パイン缶

どうして「いんげん」という名前がついたのでしょうか?
①最初に作った国の名前 ②最初に日本へ伝えた人の名前 ③最初に日本で食べた人の名前

正解は、②最初に日本へ伝えた人の名前です。

江戸時代、日本にきた中国の「いんげん」というお坊さんが伝えた豆なので、「いんげん豆」という名前になったといわれています。今日は、豆になる前に収穫して、「さやごと」食べる「さやいんげん」を調理しました。

3/15(火)スポーツクラブ《おおみのっ子》

その他,園での様子|2022年03月15日 13時16分

14日(月)、令和3年度最後のスポーツクラブがありました。

来年度から担当の先生が変わります。

3年間お世話になった先生とは今日がお別れの日です。

ボール、縄跳び、できるようになったことたくさんありますね。

先生の合図で驚くほどきびきびと動いていました。

3/14(月)給食の献立

その他,園での様子|2022年03月14日 13時23分

ご飯(かつおみりん)、サワラ西京焼き、レンコン金平、フライドスィートポテト、白菜とさつま揚げの煮浸し、花形さつま、洋梨缶

さわらの名前の由来は、次のうちどれでしょう?
①昔は「沢」でとれた魚  ②細い魚  ③触るとすぐ傷むから触らない魚

正解は、②細い魚です。

お腹が狭いという意味で「狭い」「腹」から「さはら」⇒「さわら」になった、
という説があります。水揚げされると春になる「春告魚」とも呼ばれ、「魚」へんに「春」という漢字で表す春の代表的な魚です。

3/11(金)卒園式準備

その他,園での様子|2022年03月11日 14時25分

11日午後、卒園式準備が始まりました。

ホールの掃除の後は、子ども用の座席をならべ、保護者用のパイプ椅子104席を準備しました。

この後は、各教室で卒園生を迎える準備を行います。