園での様子(その他)

5/8(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年05月08日 15時11分

ご飯(ゴマ塩)、ローストンカツ、白菜とツナの煮浸し、ウインナー、ほうれん草とコーンの和え物、星型しんじょ、ミニゼリー(ぶどう)

 

トンカツやコロッケは「大正の三大洋食」と言われますが、あと1つは何でしょう?

①カレーライス ②オムライス ③えびピラフ

正解は、①カレーライスです。

コロッケ・トンカツ・カレーライス(当時はライスカレーと呼ばれた)が大正の三大洋食と言われていました。

どれも今では、なじみのある料理ですね。

明治時代からありましたが、一般に広まったのは今から100年以上前の大正時代と言われています。

5/2(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年05月02日 14時20分

ご飯(ゴマ塩)、煮込みハンバーグ、キャベツのソテー、はるさめの中華風、ハッシュドポテト、人参グラッセ、チーズ

 

今日はハンバーグから〇✕クイズ!

ハンバーグはもともと生で食べられていた。

正解は、「〇」生で食べられていたです。

諸説ありますが、ハンバーグはもともとモンゴルのタタール人が、生の馬肉をミンチにして食べていたのが始まりと言われています。それが、ドイツのハンブルグに伝わり、焼いて食べられるようになったと言われています。

5/1(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年05月01日 14時24分

ご飯(ゆかり)、えびかつ、コーンスパゲティ、三色ナムル、揚げ焼売、厚揚げの煮物、りんご缶

 

今日の「ナムル」という料理は,どこの国の料理でしょう?

①ブラジル ②イギリス ③韓国

正解は、③韓国です。

「ナムル」はおとなりの国、韓国の料理です。

ナムルは、韓国の家庭料理の一つで、もやしなどの野菜や山に生えている山菜をゆで、調味料とごま油で味付けをした料理です。

韓国の家庭では、ナムルがいつも冷蔵庫に数種類入っていて、食事のときにおかずとしてでてきます。韓国の人たちはいつもたくさんの野菜を食べています。

このナムルに唐辛子の入ったみそを加えると「ビビンバ」という料理になります。

4/28(金)PTA総会

その他,園での様子|2023年04月28日 14時38分

保育参観後のPTA総会では、令和4年度事業報告や会計監査報告、令和5年度予算や事業計画案の承認を頂きました。

今年度も保護者の皆様と協力しながら園の運営を進めて参ります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

4/27(木)給食の献立

その他,園での様子|2023年04月27日 13時30分

カレーライス、ストロベリーゼリー

ストロベリーゼリーのストロベリーは、何でしょう?

①もも ②りんご ③いちご

正解は、③いちごです。

いちごの旬の季節がやってきました。

スーパーでもいちごをよく見かけるようになってきましたね🍓

4/27(木)地震避難訓練

その他,園での様子|2023年04月27日 13時19分

今日は地震避難訓練がありました。

地震の警報音にちょっとびっくりしていましたが、先生のお話をよく聞いて動きます。

防災頭巾をかぶってダンゴムシポーズで机の下に隠れました!!

 

 

 

小さくなって大切な頭を守ります。

みんなとっても上手!

4/27(木)初めてのカレーライス!

その他,園での様子|2023年04月27日 13時02分

今日は今年度はじめてのカレーライス♪

子どもたちに大人気のメニューです

みんなとってもいい笑顔、美味しかったね!!

 

 

4/25(火)給食の献立

その他,園での様子|2023年04月25日 14時35分

ご飯(ゆかり)、赤魚の塩焼き、キャベツとウインナーのソテー、じゃが芋のそぼろ煮、ミートボール、星型しんじょ、みかん缶

 

今日は、給食2日目です。年長・年中組は1週間経ちましたね。

さて、みなさんが食事の時に苦手な食材が出てきた時はどうすれば良いでしょう?

①黙って残しておく

②頑張って一口でも食べてみる

③お茶や水で噛まずに流し込む

④お友達に食べてもらう

正解は、②頑張って一口でも食べてみるです。

苦手だからと言って、お茶や水で噛まずに流し込むと喉につまってしまい、大変危険です。

苦手な食材は、意外と食わず嫌いの場合も多いです。

調理方法が変われば「おいしい!」と感じることもありますので、まずは一口頑張って食べてみましょう!

4/25(火)避難訓練

その他,園での様子|2023年04月25日 12時06分

今日は今年度初めての避難訓練を実施しました。

みんな、先生の話をよく聞いて保育室の前に避難する事が出来ました★

 

安全確認OKです!!

4/24(月)給食の献立

その他,園での様子|2023年04月24日 13時41分

ご飯(海苔香味)、煮込みハンバーグ、コーンスパゲティ、ハッシュドポテト、ポパイソテー、人参グラッセ、洋梨缶

今日からみなさんの給食が始まりました。

今日は、「ハンバーグ」のクイズを出したいと思います。「ハンバーグ」の名前の由来は、次のうちのどれでしょうか?
①シェフの名前  ⓶お店の名前  ③都市の名前

正解は、都市の名前です。

ドイツの都市の名前「ハンブルク」が変化して、「ハンバーグ」と呼ばれるようになったそうです。

今年度も、みなさんの給食の時間が楽しく過ごせますように。