園での様子(年中)

7/2(水)たこ、釣れた🐙《すみれ》

園での様子,年中|2025年07月02日 13時03分

月刊絵本の「たこつり」を作っています。

まずは、クーピーで色付けから始めます。「何色のたこでもいい?」

「カラフルにし~よう」

❝付録❞になると、作り方の手順も記されていて、担任の説明を聞きながら、折る・切る・貼るなど、決められているように作る必要があります。

話しをよく聞いて、図解を見て、友だちと相談しながら、作りました。

「釣れたよ~!」と嬉しそうに見せてくれました。

持ち帰りましたら、一緒に遊んでみてください🐙

7/2(水)冷たくって、おいしいよ🍨《あじさい》

園での様子,年中|2025年07月02日 13時01分

大きなアイスクリームに、パスでトッピング。

とっておきのデザートです✨

今日は、アイスクリームが描かれている台紙に折り紙を、細く切って縁取りしていきます。

「もっと、美味しく見えてきた!」

「同じ色にする?」「どこから、貼っていく?」近くのお友だちと、おしゃべりが弾みます♪

「できあがり!」縁取ると、アイスクリームがより、際立ってみえますね🍨

6/30(月)プール遊び《年長・年中》

園での様子,年中,年長|2025年06月30日 11時47分

※今後、プール遊びの写真は保護者専用に掲載いたします。また本日の《年中》《年長》の詳細も保護者専用に掲載しております。そちらもご覧ください。

今日はとっても良い天気!

絶好のプール日和でした。

   

6/27(金)🎋七夕飾り《年中》

園での様子,年中|2025年06月27日 15時27分

保育室がどんどん、七夕の飾りでいっぱいになってきた年中さん。

7月7日まで、あと少し。今日も飾り、楽しく作りましたよ☆

《すみれ》

すみれ組が作っているのは、吹き流し。こいのぼりの!?と思って調べてみると、七夕飾りの吹き流しもあるんですって!勉強になりました!

 まずは、きれいに染められた和紙のはしに、カラーホイル紙をはります。

そして、折れ線をつけて、切り落とさないように、はさみを入れました。慎重に慎重に…

丸く筒状にすると…

ひらひら~できたよ!吹き流し!

《あじさい》

「大きなすいかだね」「いいにお~い」

「種もいっぱいあるね~」

実物のすいかをじっくりと観察して…

さあ!自分の描いたスイカに色を付けましょう🖌」

赤と黄色、どちらもよく熟れて美味しそうですね🍉

《ばら》

輪つなぎを製作中は、ばら組さん。

8分の1に折った折り紙を、真っすぐになるように、ゆっくりゆっくり切っていきます。

出来た輪の中に、折り紙を通して…またわっかにして…簡単そうではありますが、紙を入れる向きやのりをつけて丸めるところがなかなか難しいんです。

こんなに長くできたよ~!

6/26(木)体育指導《年中》

園での様子,年中|2025年06月26日 17時51分

今日は大雨で楽しみにしていたプールは中止に・・😢

子どもたちは残念がっていましたが、ホールでバルーンをすることを伝えると大喜び!!

嬉しくって嬉しくってわくわくしながらホールに向かっています。

「1・2・3・4・5・6 やま!!」とみんなで息を合わせて大きな山を作っています。

先生の声かけですばやく動いて、とてもはりきっている子どもたちでしたよ!!

《ばら》

 

《すみれ》

 

《あじさい》

6/26(木)美味しくできた🍉《すみれ・ばら》

園での様子,年中|2025年06月26日 14時23分

黒いギザギザがくっきりとした、美味しそうなスイカ🍉

前回、赤と黄色の果肉の色付けをしたスイカ。今日は皮の色を絵の具で塗っていきます。

バケツの縁で、しっかり絵の具をしごいて…線のついた皮にス~ッと筆を走らせます。

《すみれ》

パスで描いたギザギザが浮かんできたね!

もうすぐ、順番なんだよ!

端っこまで、丁寧に塗ることができました!

《ばら》

「見て~強い線だよ~」

綺麗にぬれた~!

真剣な表情で塗る姿が、素敵です!

美味しいスイカができました♡

6/25(水)なかよしクラス「ホール遊び」《年長・年中・年少》

園での様子,年中,年少,年長|2025年06月25日 14時28分

各クラスから、年少さんと年長さんは手をつないでホールまで歩いていきました。

年長さんは年少さんが安全に歩けているか見守っていました。さすがですね。

ホールでは、サーキット遊びや絵本コーナー、ままごと遊びのコーナーに分かれて遊びました。

PTAで購入していただいた新しいおもちゃに子どもたちは興味津々!

「このおもちゃはじめてや!楽しそう!」と喜んでいました。ありがとうございます。

年長さんは年少さんに声をかけてもらって嬉しそうに、遊びたい遊びを見つけていました。

《いちご・あじさい・緑》

《れもん・すみれ・紫》

《もも・めろん・ばら・青》

6/25(水)貝つなぎ《ばら》

園での様子,年中|2025年06月25日 12時27分

七夕飾りの貝つなぎを作っているよ♬

折り紙を三角に折り、線にそって切り込みをいれていくよ✂

切り離してしまわないように、慎重に切っていきます!

切った折り紙をくるっと貝の形にして、糊で繋ぎ合わせると、、、

出来上がり~☆

素敵な貝つなぎができたよ(*^▽^*)

6/25(水)輪つなぎ《すみれ》

園での様子,年中|2025年06月25日 12時04分

本日も七夕飾り作りの真っ最中!

今日の飾りは、輪つなぎです♬

折り紙を折ってはさみで切って、くるっとしたらのりで貼って輪つなぎを長くつなげていきます!

できたよ!上手でしょ!

6/24(火)四角つなぎと貝つなぎ《すみれ》

園での様子,年中|2025年06月24日 14時39分

七夕飾りの四角つなぎと貝つなぎを作りました🎋

四角つなぎは、四角形の折り紙を繋ぎ合わせて作ります。

一枚ずつ丁寧に繋ぎ合わせるよ♬

四角つなぎが出来上がると、次は貝つなぎです!

折り紙を三角に折り、ハサミで切り込みをいれます✂

貝つなぎは、海の恵みがたくさん受けられるように!という願いが込められています☆

いろんな七夕飾りが出来上がっていくの楽しいね(*^^)v

2 / 17212345...102030...最後 »