園での様子(年中)

7/16(水)おばけがいっぱい《あじさい》

園での様子,年中|2025年07月16日 13時10分

♪おばけなんてないさぁ~!!おばけなんてうそさぁ~♪

楽しそうに歌うあじさい組のおともだち♡

今日はおばけの目や口を絵の具で描くことにしました。

細かいところを描くので、細ふでを使っています。

「怖いおばけになったわ!!」「怖くないわ~!!」など

お話しながら楽しそうです😊😊

7/16(水)泥んこ遊び《ばら》

園での様子,年中|2025年07月16日 12時45分

とっても暑かったので日陰になっている砂場で泥んこ遊びをしました!

「川を作ろう!」と張り切っていました☆

「ここ水くださーい!」友だちに声をかけあっていました。

お風呂もできちゃいましたよ!

1学期最後に泥んこ遊びを満喫して嬉しそうなばらさんでした。

7/14(火)愛情たっぷりメダカさんが描けました♡《ばら》

園での様子,年中|2025年07月14日 16時59分

ばらぐみのメダカさんの絵が完成しました☆

ペットボトルのキャップを使って水を表現しました。

 

メダカさんの目の色やヒレを描いています。

実際のメダカを見ている子ども達は目が緑っぽく見えた子もいれば白っぽく見えた子も・・・

見え方も表現方法も違ってとってもかわいいメダカたちができました。

「この子はお母さんだからおなかに卵描いたよ!」

「ぼくは水をきれいにする石も描いとくね!」

「浮草の周りには小っちゃい卵あるねん。」

毎日の観察していたことが絵にどんどん表現されていきます。

お友だちの描いた絵もみんなで観賞しました♡

見たものを絵にするのって難しいですが子どもたちはとっても満喫したようです🐟

7/14(月)花火の完成~🎆《あじさい》

園での様子,年中|2025年07月14日 14時23分

先週から取り組んでいるスクラッチアート。

今日は、爪楊枝を使って花火の絵を描いていきます!

黒のアクリル絵の具を塗った画用紙に描くのは、想像以上に硬い・・・。

みんな頑張って削って描いています。

色が見えてきた時には、とっても嬉しそうでした♪

素敵な花火のスクラッチアート。

8月のカレンダーになって後日持ち帰ります!

7/14(月)カブトムシだ~!《すみれ》

園での様子,年中|2025年07月14日 14時21分

お友だちが、カブトムシをお家から連れてきてくれました(^^)/

さっそくみんなで観察・・・👀

「あれ?動かない。寝てるのかな?」

「起きた起きた!動き出したよ~!」

「ツノがかっこいい!」

みんな嬉しそうに見ていました!

観察した後は、月刊絵本のシール貼り。

今月のシールはカブトムシ!

観察した後なので、話しが盛り上がって楽しそうに貼っていました♪

 

7/11(金)めだかがいっぱい!《ばら》

園での様子,年中|2025年07月11日 14時07分

絵の具を使ってメダカを描きました。

今日は、メダカの型をおいて、そこに絵の具を塗ります。

ばら組にいるメダカを見ながら描きました。

いっぱいのメダカたちがたくさん!!

7/10(木)真っ黒になっちゃった!《あじさい》

園での様子,年中|2025年07月10日 13時27分

スクラッチアートで花火を製作中のあじさい組。

アクリル絵の具を使って、パスで描いた色とりどりの画用紙を、真っ黒に塗っていきます!

 

アクリル絵の具は、服についたら取れにくいよ!

と教えてもらったので、スモックや制服につかないように、慎重に塗ります。

どんどん真っ黒になってきた!

先に塗ったパスの色はどうなるのかな?

どうやったら花火になるのかな?

ワクワクが止まらない子ども達です♪

7/10(木)すみれ組のメロン収穫🍈《すみれ》

園での様子,年中|2025年07月09日 16時30分

すみれ組で育てている夏野菜のメロンが元気に育って、ちびっこメロンがいくつか実になっています。

そんな中、一番に大きくなった一つを昨日みんなで収穫しました!

茂った葉っぱをかきわけて・・・

 

 

お隣で育てているスイカと仲良く並んで大きなメロンが出てきました☆

お当番のお友だちに手伝ってもらい、収穫したメロンは見た目よりもずっしり!!

中は何色だろう?と聞くと「オレンジ色!」「黄緑色じゃない?」「黄色だよ~」「白色かなあ~」と大討論会。笑

正解は・・・

白っぽい黄緑かな?

匂いはなんだかきゅうりっぽいね!とみんな興味津々でした♡

まだまだちびっこメロンが控えているので、これからが楽しみです!

7/9(水)花火があがったよ🎆《ばら》

園での様子,年中|2025年07月09日 13時47分

スクラッチアートで8月のカレンダーを製作中!

パスでカラフルに描いた上から、アクリル絵の具で真っ黒に塗った画用紙。

爪楊枝を使って絵を描いてみると、きれいな色が出てきて歓声があがりました!

「どう?何色が見えた?」

「赤、青、ピンク!いっぱい見えたよ~!」

とっても嬉しそうな子ども達♡

夜空にきれいにあがる花火を描いています🎆

ハートの花火や、にこにこ笑顔の花火・・・

いろいろな形の花火がたくさん♪

後日持ち帰った時には、ぜひお家で飾ってあげてください(^^♪

7/9(水)きれいな魚《すみれ》

園での様子,年中|2025年07月09日 13時04分

絵画「にじいろのさかな」を作成中のすみれ組。

絵の具遊びでは、うろこを1枚ずつきれいに塗りました。

水加減を考えながら絵の具作りも、楽しんでいました。

キラキラ光っているうろこもとてもきれいですね。

3 / 17412345...102030...最後 »