園での様子(その他)

3/18(月)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月18日 13時16分

ご飯(ゴマ塩)、照焼きハンバーグ、スパゲッティソテー(ゆかり)、とうもろこしのつまみ揚げ、インゲンと人参の煮浸し、レンコンの唐揚げ、黄桃缶

今日はクラスでの最後の給食です。

みんな大好きなハンバーグとスパゲッティ、おいしかったですね!

お友達と食べる給食の時間はみんな笑顔!!

4月からも、たくさん食べましょうね。

3/15(金)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月15日 12時34分

ご飯(ゆかり)、ハムカツ、キャベツと人参の炒め物、竹輪の天ぷら、ジャーマンポテト、こうや豆腐の煮物、みかん缶

今日は、キャベツと人参の炒め物ですね。

新キャベツの季節の到来です!とっても甘い新キャベツ。

焼いて食べてもサラダでもお好み焼きでもおいしいですよ。色々食べてね。

3/14(木)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月14日 13時13分

ご飯(海苔香味)、八宝菜、チキンフィレ、ひじきの炒め煮、肉団子、人参グラッセ、黄桃缶

今日は、ひじきの炒め煮がありますね。

ひじきに含まれるカルシウムは、ほねの健康を維持するのに不可欠ですね。

モリモリ食べましょう!

3/12(火)バレエ発表会

その他,園での様子|2024年03月12日 16時21分

おおみのっこクラブのバレエの発表会がありました。

素敵な衣装で保護者の方に見守られながら嬉しそうに踊っていました!

最後のお辞儀!とってもかわいい発表会でした!!

3/12(火)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月12日 12時52分

ご飯(ゆかり)、若鶏海苔巻き唐揚げ、スパゲティソテー、ごぼうの天ぷら、チンゲン菜のソテー、花形さつま、洋梨缶

今日は、若鶏海苔巻きがありますね。

ではここで、海苔のクイズです。

海苔を数える単位は何でしょう?

答え 帖(じょう)

板のりと呼ばれるタテ21㎝×ヨコ19㎝がのり1枚のサイズで、1帖は、板のりが10枚分だそうです!

3/11(月)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月11日 12時48分

ご飯(海苔香味)、コーンフライ、チャプチェ(副菜)、焼売、大根のそぼろ煮、キャロットがんも、ミニゼリー(りんご)

今日はコーンフライに焼売、大根のそぼろ煮、がありますね。サクサクモグモグ食べていました。

大根には体に必要なビタミンやミネラル、食物繊維が含まれています

よく噛んでたくさん食べましょう!

3/9(土)第89回修了証書授与式 旅立ちの時

その他,園での様子|2024年03月09日 13時34分

修了児のみなさん、ご卒園おめでとうございます。

104名の園児が無事に卒園できたこと、職員一同心より嬉しく思います。

三年前、小さかったみんなが立派なお兄さん、お姉さんになりましたね。

友だちと仲良しの年長さん、一緒に遊んで、時には一緒に泣いて、数えきれないほど多くの思い出ができましたね♡

また、いつでも幼稚園に遊びにきてくださいね!

   

幼稚園で大好きな友だちや先生とたくさん遊んだ思い出を忘れず、小学校に行っても頑張ってください。

いつまでも応援しています。

3/9(土)式後の様子

その他,園での様子|2024年03月09日 13時33分

楽しかったようちえん、みんな思い出いっぱいです。

卒園する寂しさを感じていたり、式を無事に終えることができ、ほっとしている様子がみられました。

3/9(土)式中の様子

その他,園での様子|2024年03月09日 13時32分

花道を一歩一歩踏みしめながら入場し、凛とした表情で名前を呼ばれるのを待っています。

卒園証書を受け取る姿がとってもかっこよかったです。

「さよならみんなのようちえん」の歌は、心がたくさんこもっていて感動しました。

3/9(土)いよいよ卒園式

その他,園での様子|2024年03月09日 13時31分

いよいよ卒園式です。

みんな元気に登園してくれて嬉しいです!

担任の先生に胸の花をつけてもらって、準備完了です。