園での様子(その他)

3/8(金)年長組とのお別れ会

その他,園での様子|2024年03月08日 11時14分

おおみのっ子が園庭に集まって、年長組とのお別れ会をしました。

いよいよ明日が修了式。

寂しいような、でも嬉しい!!そんな気分ですね。

朝のお歌を歌った後は、園長先生のお話を聞きました。

りす、年少、年中組からは「ランドセル ラン」の曲を歌って、送りました。

年長さんからは大きな拍手のプレゼントがあり、とってもうれしかったりす、年少、年中組です。

年長さんからは、お別れの言葉と思い出のうた「さよならみんなのようちえん」を聞きました。

最後は年長組を拍手で送りました。

 

 


明日の修了式が心に残る一日でありますように・・・

3/7(木)お外で遊んだよ!

その他,園での様子|2024年03月07日 16時40分

お昼休み、お外で元気いっぱい遊びました。

年長組さんは最後の昼休みです。

縄跳びやドッジボール、砂場など好きな遊びを最後まで楽しんでいました。

  

とっても優しいお兄さん、お姉さんとたくさん遊びました!

まだまだ一緒に遊んでいたい様子の年少組さんでした。

3/7(木)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月07日 12時35分

カレーライス、オレンジゼリー

今日は、みんな大好きなカレーライスです。

おかわり!の列ができる日です。嬉しいですね。

モリモリパクパク美味しそうに食べていました!

3/6(水)元気に外遊び!

その他,園での様子|2024年03月06日 14時32分

雨が上がったので、思いっきり外遊びをしました。

他学年との関わりもあり、とってもうれしそうな子どもたち!

なわとびをしたり、遊具で遊んだり、お砂場で山を作ったりして遊んでいました。

「なわとび大好き!」

「ぶらんこ楽しいね」

「みんなでハイポーズ」

年長さんとの時間もあと3日!いっぱい遊ぼうね。 

3/5(火)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月05日 12時55分

すき焼き丼、ピーチゼリー

今日は、すき焼きですね。ではここでクイズです。

お鍋ですき焼きをいただく際、卵をつける本来の理由は?

①味をマイルドにするため

➁牛肉を殺菌するため

③火傷を防ぐため

④肉を柔らかくするため

答え、「火傷を防ぐため」です

熱々になった具材を冷まして火傷をしないための工夫だそうですよ!

3/4(月)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月04日 13時18分

ご飯(かつおみりん)、ローストンカツ、小松菜と豚肉のソテー、ミートボール、レンコン金平、野菜かまぼこ(人参)、みかん缶

今日は、まん丸美味しいミートボールにローストンツ、小松菜も彩りよくきれいですね。みなさんおいしかったですか?

3/1(金)今年度最後の避難訓練

その他,園での様子|2024年03月01日 14時25分

今日は、今年度最後の避難訓練でした。

今回は火災の避難訓練です。

1年間しっかり練習してきたので、非常ベルや放送を聞いても、焦らず落ち着いて行動できるようになりました。

 

 

  

 

 

園庭に避難したら、先生の話を聞きました。

避難するときのお約束「お・は・し・も」も、ばっちりです。

来年度、年長さんは小学校でまた避難訓練をします。

りす組さん、年少組さん、年中組さんは、一つ上の学年になって避難訓練をします。

また、新しく入ってくる年少さんにも、教えてあげようね!

3/1(金)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月01日 13時04分

ご飯(ゴマ塩)、ハンバーグのトマトソース、和風スパゲティ、さつま芋の天ぷら、チンゲン菜の中華和え、花がんも、黄桃缶

今日はとっても美味しいハンバーグですね。パクパク、モグモグよくかんで食べましょう。

2/29(木)給食の献立

その他,園での様子|2024年02月29日 12時30分

ハヤシライス、レモンゼリー

今日は、みんな大好きハヤシライスです!モグモグ、沢山たべましょう。

2/27(火)給食の献立

その他,園での様子|2024年02月27日 12時40分

ご飯(かつおみりん)、カレーコロッケ、キャベツのソテー、こうや豆腐の煮物、切干大根炒め煮、野菜かまぼこ(人参)、洋梨缶

今日は、サクサク美味しいカレーコロッケです。切干大根の炒め煮もありました。

切り干し大根は、栄養も旨味もギューッと凝縮した食材。

乾燥した切り干し大根をそのまま食べるわけではないですが、生の大根と比べて、カルシウム、カリウム、鉄、食物繊維と、あらゆる健康効果が期待できるスーパー食材だそうです!