園での様子(その他)
9/4(水)なかよしクラス《年長・年中・年少》
異年齢交流「なかよしクラス」がありました。
今月から年少組も一緒に参加します。
初めての年少組はドキドキの中、他のクラスで過ごしました。
お兄さんお姉さんと一緒に踊ったり、クラスのおもちゃ遊びをしました。
見たことのないおもちゃに「うわ~すごい!!おもしろそう~」とクラスにないおもちゃに大喜び!!でした。
「いっしょにあそぼう~」と年長さんに言われても、まだまだ戸惑っている様子の年少さんでしたが、笑顔でまた会おうねと、最後はニコニコで手を振る姿が見られました。
《紫グループ》
《青グループ》
《緑グループ》
《あじさいグループ》
《ばらグループ》
《すみれグループ》
《いちごグループ》
《れもんグループ》
《ももグループ》
9/3(火)おともだちクラス《よつば》
今日はよつばルームで、2学期になって初めての異年齢交流(おともだちクラス)をしました♪
1学期は、まだまだ違う学年の子が分からずドキドキしていた子ども達でしたが、今日はみんなニッコリ♡
いい笑顔をたくさん見せてくれましたよ。
みんなでダンス♪
音楽がかかると、自然とお友だちと手をつないでとっても楽しそうな子ども達。
かき氷の折り紙も作りました。
少し難しいところも、お兄さんお姉さんに教えてもらいながら挑戦です!
「全部やってあげる!」だけではなく、「こうやって折るんだよ」「ここ持ってて」と、優しく教えてくれていました。
完成したかき氷は名札のところにつけてもらって、嬉しそうに「ハイ、チーズ♪」
ハンカチ落としを楽しんだクラスもありましたよ。
楽しいことが盛りだくさんな「おともだちクラス」
またお家でも、お話を聞いてあげてくださいね♡
9/2(月)令和7年度 入園説明会🏡
午後から「令和7年度 入園説明会」を行いました。
台風一過、晴天の暑い中、たくさんの保護者の方が参加くださいました。
願書受付は、10月1日(火)9時より行います。
職員一同、お待ちしています。
受付では、入園関係書類一式をお渡ししました。
是非ご熟読くださいませ。
説明会場へ行く前に「入園願書交付控え」に記入いただきました。
昭和10年大美野連合自治会からスタートした歴史や、保育の中で大切にしていること、幼稚園の一日の様子等々、たくさんの情報を伝えさせていただきました。
近年、子どもたちの数が減少していると言われていますが、たくさんの方々に参加いただけたこと、幸せなことだなあとしみじみ感じています。
本園に興味をもってご参加いただき、本当にありがとうございます。
保護者のみなさんと一緒に参加してくれた子どもたちも、とても静かに聞いてくれていました。びっくりです。頼もしい姿です。
春からの新しい一歩、共に歩み始められること楽しみにしています。










































































































