園での様子(その他)

1/18(木)お楽しみ給食

その他,園での様子|2024年01月18日 13時19分

今日は、みんなの大好きなラーメンの日!

とってもいい顔で食べていました。

《めろん》

《すみれ》

《あじさい》

《もも》

《いちご》

《れもん》

《りす》

《ばら》

《青》

《緑》

《紫》

美味しかったね!

1/16(火)給食の献立

その他,園での様子|2024年01月16日 12時42分

ご飯(かつおみりん)、すき焼き風煮、チキンリング、インゲンと人参のソテー、肉団子、厚揚げの煮物、ミニゼリー(オレンジ)

サクサクおいしいチキンリング!パクパク食べれる肉団子。緑黄色野菜もあって、とっても美味しそう。みんなモリモリ食べていました。

1/15(月)給食の献立

その他,園での様子|2024年01月15日 14時21分

ご飯(海苔香味)、煮込みハンバーグ、スパゲティソテー(ゆかり)、とうもろこしのつまみ揚げ、小松菜の和え物、キャロットがんも、洋梨缶

みんな大好きハンバーグ!モリモリたくさん食べていました。今日も元気に過ごしましょう。

1/12(金)なかよしクラス

その他,園での様子|2024年01月12日 15時48分

年長・年中・年少組のみんなで遊ぶ異年齢保育は今日が最後です。

お昼からは、なかよしクラスがありました。

このグループで遊ぶのは今日で最後!

今までどんな遊びをしたかな?

その中で一番楽しかったことは何??と話し合い、今日遊ぶ内容をみんなで一緒に決めました。

《トモタッチ・あひるのダンス》

子どもたちの大好きな曲に合わせてみんなでダンス♪

とってもいい笑顔でノリノリです!

 

《ばくだんゲーム》

みんなで輪になって、ぬいぐるみやボールを回します!

音楽が止まったら、ストップ!どこで止まるか、ドキドキですね。

 

《なんでもバスケット》

「○○組さん!」「すべり台好きな人!」など、年長・年中組のお友だちが言うのを聞いて、

年少さんも「ぶらんこ好き!」「なんでもバスケット!」とおおきな声で言えました。

《おもちゃ遊び》

おもちゃは各学年・各クラスで少しずつ違うので、みんなとっても楽しみにしている遊びの一つです。

いつも使っているおもちゃも、年長さんが遊ぶのを見て、刺激を受けて発展していってるんですよ。

それぞれにとっても楽しそうな声が響きわたっていました。

「お名前覚えたよ!」「また外遊びでもあそぼうね!」と、声をかけあってお部屋に戻りました。

1/12(金)給食の献立

その他,園での様子|2024年01月12日 14時03分

ご飯(ゴマ塩)、サバの塩焼き、レンコンの金平、チキンナゲット、キャベツのソテー、大根のべっこう煮、ミニゼリー(ぶどう)

今日はサバの日です!サバの「栄養」についてお伝えします。

血液サラサラが期待される「DHA」「EPA」、成長や筋肉づくりに欠かせない「タンパク室」、貧血予防の「鉄」、骨を強くする「ビタミンD」など、たくさんの栄養があります。モリモリ食べて元気な体をつくってね。

1/11(木)PTA図書貸出

その他,園での様子|2024年01月11日 15時39分

本日もたくさんの方が利用してださいました。

読みたい本は見つかりましたか!?

お家の人と一緒に好きな本を探すのは楽しいね。

次回PTA図書貸出日

1月26日(金)

14時20分~14時45分

ホールで行います☆

是非ご利用ください。

1/11(木)給食の献立

その他,園での様子|2024年01月11日 13時04分

カレーライス、ピーチゼリー

3学期最初の給食は、みんな大好きカレーライス!!

パクパク!モリモリ!!おいしく沢山食べましたよ。

甘いピーチゼリーも人気でした。

1/9(火)お正月飾り🎍

その他,園での様子|2024年01月09日 14時11分

伝統文化の継承の一つとして、玄関にお正月の飾りを施しています。

毎年、本園で書道の指導を頂いている先生にお書きいただいています。今年は仮名交じりの優しい文字です。なんだか心もほっこり温まりますね。

是非一度ご覧ください。

1/9(火)3学期始業式

その他,園での様子|2024年01月09日 11時57分

あけましておめでとうございます!

本年もどうぞよろしくお願いします。

今日から3学期が始まります。

みんな久しぶりの幼稚園でしたが、元気に新年のあいさつを聞かせてくれました。

今日は朝から全園児でホールに集まって、始業式を行いました。

みんなで朝のうたと、幼稚園の歌を歌ってから、園長先生のお話を聞きます。

園長先生が出してくれたひらがな。

あれ?なんだか順番が違うみたい…。

正しい順番に並べ替えてみてね!

正解は「ごきげん」!

どんな時でも、にこにこ笑顔でいることで、色んな事が頑張れます。

今年もみんな「ごきげん」でに幼稚園に来てくださいね!

園長先生の言葉に笑顔でお返事を返す子どもたち。

今年も笑顔溢れる楽しい1年になるといいですね♡

阿部先生からも、お話がありました。

まだまだ寒い日が続きますが、外でたくさん体を動かして遊びましょう!

特に、縄跳びは、目標をもってコツコツ練習しないとうまくなりません。

その分、できるようになった時の達成感はひとしおです。

心も体もたくましい元気なおおみのっ子になってくださいね!

1/5(金)今年はどんな年にする?(よつば)

その他,園での様子|2024年01月05日 16時54分

今年はどんな年にしますか?

目標は立てましたか?

みんなにとって実りある素敵な一年でありますように…♡

という気持ちも込めて、可愛いだるまを作りました。

可愛くできました♡

お昼から年長組さんはお寿司作り!

 

「へい!おまち!!」

おすし大好き!パクパクと食べるフリをしながら楽しんでいました!

来週から三学期がスタートします!元気なみんなに会えることを楽しみにしています!!