園での様子(その他)

3/29(金)今学期最後のホリデー

その他,園での様子|2024年03月29日 16時08分

今日は今学期最後のホリデークラスでした。

あたたかくて春らしい気持ちのいい日ですね。

朝はどの学年も外遊びで体を動かし、楽しみましたよ♪

《りす・年少・年中》

自分のお家づくりをしました。

どんなおうちにしようかなと考えながら、屋根やドア・窓のパーツを選びましたよ!

屋根や窓の貼り付けが終わったら、ペンを使って仕上げです!

住んでいる自分を描いたり、屋根に可愛く模様を描いたり、植木鉢にお花を植えてみたり……。

どんどんイメージが膨らんで描きこむ姿がありました♡

 

3学年合同でのお昼ご飯、楽しいね♪

 

《年長》

「今日で幼稚園最後だね。」とちょっぴり寂しい会話を交わしながらも、大盛り上がりの室内遊び。

「好きなおもちゃ出していいよ!」の先生の言葉に、「これも!あれも!」とたくさんのおもちゃを出して遊びました♡

遊んだ後は、自分のお家づくりをしました。

屋根も窓もドアも全部自分で切り貼りして作りました♡

さすが年長さん、どんどんイメージが膨らみ完成していく様子に先生たちもびっくりでした!

「ハートのドアにする!」「かっこいいドアがいいな~」「窓を開けられるようにつけたいな!」「何色にしたの?」と友だちと会話を楽しみながらつくりました♡

 

完成です☆

素敵なお家ができたね♡

 

小学生になってもいろいろなことを楽しんでね♡

ずっとずっと応援しているよ!

3/27(水)みんなで製作楽しいな~!《よつば》

その他,園での様子|2024年03月27日 16時48分

今週は天気が悪く、外遊びがあまりできませんでしたが今日はいい天気。

春を感じられる気候でした。

子ども達は、お友だちと一緒に、元気いっぱい園庭で遊んでいました。

りす、年少、年中組は合同で製作。

「電車に乗って」の製作を可愛く仕上げていました。

 

年長組は、カレンダー作り。一人ひとり、工夫して描いていました。

 

 

 

素敵な作品が完成しましたよ。

3/26(火)春のにこにこまつり😋《ホリデー》

その他,園での様子|2024年03月26日 15時55分

今日は異年齢で「お店屋さんごっこ」を楽しみました♪

年長さんが、お店屋さんになってくれて、元気よく「いらっしゃいませ~」と張り切ってくれてました。優しく教えてくれていて、とても立派な姿が見れました。

お客さんのお友だちたちはお財布からお買い物チケットを出して、

好きなお店へ行ってお買い物を楽しんでました。

食べ物はフードコーナーでお友だちと一緒に楽しく食べている姿も見れました♪

お家の方でも今日のお話を聞いてみてください。

 

午後からは年長さんもお店屋さんとお客さんを交代しながら遊びました。

今年度最後の異年齢交流“おともだちクラス”、みんなとっても楽しそうでした。

3/25(月)製作たのしい!《ホリデー》

その他,園での様子|2024年03月25日 15時50分

今日は明日のお買い物ごっこで使用する食べ物を作りました。

「本物みた~い💛」と作りながら楽しむよつばのお友だち!

お友だちと協力しながら取り組んでいましたよ。

年少さんは『からあげくん』年中さんは『やきそば』年長さんは『ホットドック』を作りました。

《年少》

《年中》

《年長》

3/22(金)令和6年度・修了式🎉

その他,園での様子|2024年03月22日 12時07分

今日は令和6年度3学期最後の日、修了式を行いました。

すっきりと晴れ渡った穏やかな天気の中、気持ちの良い園庭で、りす組・年少組・年中組が集まりました。3月9日卒園した年長組104名のお友だちがいなくて、ちょっぴり寂しくなりましたが、みんな揃って、元気に朝の歌と園歌を歌いました。

青空に子どもたちの声が響いてとってもいい気持ちになりました♪

その後は、園長先生のお話を聞きました。

みんな一年でとっても成長したことを褒めてもらって嬉しそうでした。

大きくなった子どもたちに、少し難しい漢字を教えてもらいましたよ!

「優しい」

みんながよく知っている言葉。

漢字で書くと、なんだかカッコいいね!

4月からは一つずつ大きくなる子どもたち。

「大きくなるっていうことは、優しくなるっていうことだよ」

進級することをとっても楽しみにしている子どもたち。

園長先生の話を聞いて、さらに張り切った表情を見せてくれました!

今日は今のクラスで過ごす最後の一日です。

クラスの先生やお友だちと、一年を振り返りながら楽しい時間を過ごして帰ろうと思います。

また、お家でも頑張ったこと、楽しかったこと、成長したことをたくさんお話ししてみてください。

一年間、たくさんのご理解ご協力をありがとうございました。

3/18(月)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月18日 13時16分

ご飯(ゴマ塩)、照焼きハンバーグ、スパゲッティソテー(ゆかり)、とうもろこしのつまみ揚げ、インゲンと人参の煮浸し、レンコンの唐揚げ、黄桃缶

今日はクラスでの最後の給食です。

みんな大好きなハンバーグとスパゲッティ、おいしかったですね!

お友達と食べる給食の時間はみんな笑顔!!

4月からも、たくさん食べましょうね。

3/15(金)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月15日 12時34分

ご飯(ゆかり)、ハムカツ、キャベツと人参の炒め物、竹輪の天ぷら、ジャーマンポテト、こうや豆腐の煮物、みかん缶

今日は、キャベツと人参の炒め物ですね。

新キャベツの季節の到来です!とっても甘い新キャベツ。

焼いて食べてもサラダでもお好み焼きでもおいしいですよ。色々食べてね。

3/14(木)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月14日 13時13分

ご飯(海苔香味)、八宝菜、チキンフィレ、ひじきの炒め煮、肉団子、人参グラッセ、黄桃缶

今日は、ひじきの炒め煮がありますね。

ひじきに含まれるカルシウムは、ほねの健康を維持するのに不可欠ですね。

モリモリ食べましょう!

3/12(火)バレエ発表会

その他,園での様子|2024年03月12日 16時21分

おおみのっこクラブのバレエの発表会がありました。

素敵な衣装で保護者の方に見守られながら嬉しそうに踊っていました!

最後のお辞儀!とってもかわいい発表会でした!!

3/12(火)給食の献立

その他,園での様子|2024年03月12日 12時52分

ご飯(ゆかり)、若鶏海苔巻き唐揚げ、スパゲティソテー、ごぼうの天ぷら、チンゲン菜のソテー、花形さつま、洋梨缶

今日は、若鶏海苔巻きがありますね。

ではここで、海苔のクイズです。

海苔を数える単位は何でしょう?

答え 帖(じょう)

板のりと呼ばれるタテ21㎝×ヨコ19㎝がのり1枚のサイズで、1帖は、板のりが10枚分だそうです!