園での様子(その他)

10/4(火)秋の虫 みのむしを作りました 《よつば》

その他,園での様子|2022年10月04日 17時39分

今日はみのむし製作をしました。

各学年それぞれ色々な、みのむしが完成しました。

《年少》

《年中》

年中さんは壁面に使いますので、後日持ち帰ります。

 

《年長》

10/4(火)給食の献立

その他,園での様子|2022年10月04日 13時45分

ご飯(かつおみりん)、豚肉しょうが焼き、春巻き、小松菜としめじの煮浸し、フライドスイートポテト、星型しんじょ、みかん缶

 

今日は、スイートポテトに使った、「さつまいも」のクイズを出したいと思います。さつまいもをおいしく食べるためには、次のうちのどちらの方法で料理をするとよいでしょうか?
①ゆっくり時間をかけて加熱する。
②さっと短い時間で加熱する。

正解は、①ゆっくりと時間をかけて加熱する です。

さつまいもは、ゆっくりと時間をかけて加熱することによって、甘くおいしく仕上がります。

10/3(月)楽しいね、りす組♪🐿

その他,園での様子|2022年10月03日 14時20分

今日から始まったりす組!

楽しみに待っていたお友だち、朝からノリノリで幼稚園に来てくれました。

お名前えを呼ばれたら元気に挨拶していました♪

りんごちゃんとハイタッチ!

たくさんのリズム遊びを楽しみました。

「大きな栗の木の下で」「むすんでひらいて」のお歌も上手に歌いました♪

あっという間にお帰りの時間になりました。

ロッカーからカバン、水筒、色帽子を取って、お帰りの用意に挑戦です。

明日は、粘土遊びを予定しています。

元気に来てね~!待ってます。

10/3(月)給食の献立

その他,園での様子|2022年10月03日 13時47分

ご飯(ゆかり)、豆腐ハンバーグ和風あん、チキンナゲット、ブロッコリーとウインナーのソテー、星型ポテト、人参グラッセ、チーズ

 

ブロッコリーの名前の由来は何でしょうか。

①芽ばえを意味する言葉「ブロッコ」から

② 初めて作った人の名前

③ 「ブロック」のように房が重なっているから

正解は、①芽ばえを意味する言葉「ブロッコ」からです。

ラテン語で「芽生え」を意味する「ブロッコ」からブロッコリーとなりました。日本に伝わったのは明治時代ですが、よく食べられるようになったのは最近です。最後にアメリカでこの野菜を広めた人は本当に「ブロッコリさん」だそうです。

9/30(金)給食の献立

その他,園での様子|2022年09月30日 16時07分

ご飯(かつおみりん)、チキンカツ、切干大根炒め煮、キャベツと人参のゴマ酢、とうもろこしのつまみ揚げ、人参グラッセ、りんご缶

 

切干大根は大根を細く切って干したものです。干すことで生の大根より増える栄養があります。それはなんでしょう?

①食物繊維 ②ビタミンC ③水分

正解は、①食物繊維です。

ほとんどが水でできている生の大根は、干すことで水分がどんどんとんで栄養がギュッと詰まった切干大根ができます。また干すことで生の大根より小さくなるのでたくさん食べることもできますね。

9/29(木)給食の献立

その他,園での様子|2022年09月29日 14時47分

ご飯(海苔香味)、すき焼き風煮、若鶏の海苔巻き唐揚げ、チンゲン菜の中華和え、さつま芋の天ぷら、野菜かまぼこ、ミニゼリー(オレンジ)

日本でいちばんさいしょにさつまいもがつたえられたのはどこでしょう?

①北海道 ②九州 ③沖縄

正解は、③沖縄です。

沖縄には1605年,九州には1615年につたえられたそうです。

9/27(火)9月の誕生会🍰

その他,園での様子|2022年09月27日 14時39分

9月生まれのお誕生会がありました。

園長先生からのお祝いのメッセージと『ぐりとぐらのしりとり歌』9月のクイズにチャレンジしました★

第1問目、ここにあるのに「ない、ない~!」と言う果物は何でしょう?

答えは「なし」でした。

第2問目、ひざの上にある果物は何でしょう?

答えは「もも」ちょっと難しかったかな♥

正解するとクラスから歓声が響き渡りました!

クイズの答えの「もも」の最後の文字、「も」から始まる食べ物で、各クラスでしりとり遊びをしました。年少は4つ年中は5こ年長は6こを考えました。

 

みんなからお祝いの言葉をもらって嬉しそう♪

先生からのお祝いの出し物!

エプロンシアターやペープサート楽しい時間を過ごしました。

9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう🍰

食欲の秋🍁たくさん食べてもっともっと大きくなってね♥

9/27(火)給食の献立

その他,園での様子|2022年09月27日 13時16分

ご飯(ゆかり)、チンジャオロース風、チキンナゲット、白菜と揚げの煮浸し、ミートボール、ちくわ煮、黄桃缶

 

「白菜」は、日本語です。
では、英語で「白菜」をなんと言うでしょうか?

正解は、チャイニーズキャベツ”です。

「白菜」は、中国で生まれました。
中国は、英語でチャイナと言います。昔日本は中国やロシアと戦争をしたことがありました。その時、中国で戦った兵隊さんが白菜を食べ、白菜の種を日本に伝えたそうです。

9/26(月)プレイルームのトイレ完成!

その他,園での様子|2022年09月26日 17時00分

10月3日、大美野幼稚園満3歳児・りす組がスタートします。

それに伴い、よつばルーム(預かり保育)は、現在のプレイルーム(新館一階)を使用することになります。

プレイルームには、新たにトイレを増築しました。

プレイルームからのトイレ入り口です。

木の扉、温かい感じ素敵です。

夏に始まった工事がようやく終了し、10月3日のスターに向けて準備万端整いました。

新たな取り組みに挑戦し、進化し続ける大美野幼稚園です。

これからも応援、よろしくお願いいたします。

9/26(月)給食の献立

その他,園での様子|2022年09月26日 13時25分

ご飯(かつおみりん)、サバの塩焼き、チャプチェ、揚げぎょうざ、ほうれん草のごま和え、チーズカリカリ揚げ、ミニゼリー(りんご)

 

ほうれんそうの根の部分には、ある特徴があります。それは、何でしょうか?

①根っこの部分が赤い

②根っこの部分が黄色い

③根っこの部分が青い

正解は、①根っこの部分が赤いです。

冬にとれるほうれんそうの根っこの部分は、赤い色をしています。

これは、「マンガン」という無機質(ミネラル)がはいっているからだそうです。マンガンは、骨や皮ふをつくる時に役立ってくれます。

また、ごはんやあぶらが体の中で使われる時にも役立ってくれます。根っこの部分は、捨てることが多いですが、食べると甘みがあっておいしいです。